
東京賢治シュタイナー学校オープンスクールについて、よくあるご質問をまとめました。
申込・キャンセル方法について
- 申込フォームに入力して送信ボタンを押したのですが、申し込みされているのか分かりません。
- 
申込フォームへの入力後、送信ボタンを押されましたら、Googleフォームから自動返信メールが送信されます。件名は「東京賢治シュタイナー学校 オープンスクール2025申込フォーム」です。 
 自動返信メールが送信されない場合は、送信トラブルの可能性があります。お手数ですがお問合せフォームにてご連絡ください。
- キャンセルまたは変更はどうすればいいですか?
- 
申し込みのキャンセル・変更についてはお問合せフォームにてご連絡ください。 
- キャンセル待ちはできますか?
- 
申し訳ありませんが、キャンセル待ちの対応はしておりません。 
参加対象について
- 入場に年齢制限はありますか?
- 
年齢制限はございません。0歳からご来場いただけます。ただしプログラムによっては対象年齢がありますので、ご確認の上でご参加下さい。 
- 小学生の子どもと体験授業に参加することはできますか?
- 
授業体験ツアーは大人のみ対象となります。小学生のお子さまのお預かりはございませんのでご了承ください。 
アクセス・設備等について
- 駐輪場・駐車場はありますか?
- 
自転車は学校の敷地内に停めていただけます。 
 お車については、敷地内および周辺にご利用可能な駐車場はありませんのでご注意下さい。最寄りの駐車場についてはこちらをご覧ください。
- バリアフリーですか?
- 
申し訳ありませんが、施設やトイレはバリアフリーではございません。スタッフのサポートが可能か、事前にご相談ください。 
- 多目的トイレはありますか?
- 
申し訳ありませんが、校内にご用意はございません。学校横のテニスコートに公共の多目的トイレがありますのでそちらをご案内いたします。 
- 授乳やおむつ替えのスペースはありますか?
- 
乳幼児のための部屋を作り、おむつ替えと授乳のためのスペースをご用意しております。 
- ベビーカーで入場できますか?
- 
はい、校庭にはベビーカーでお入りいただけます。建物に入る際は、校門近くまたは校庭内所定のベビーカー置き場をご利用ください。 
- 保育はありますか?
- 
「授業体験ツアー」をご予約された参加者のお子様(年中・年長)については、他に見守りが可能な大人が同伴していない場合のみ、体験ツアー中に保育をご利用いただけます。定員は15名で、事前申し込みが必要です。当日はお子様の水筒、手拭きタオル、帽子、上履きをご持参ください。 
ご参加時のルールについて
- 参加費はかかりますか?
- 
基本的に参加無料です。企画によって参加費が100~300円かかる場合もあります。 
- 持ち物を教えてください。
- 
上履き(木のすのこやコンクリートの部分があります)、エコバッグ、蓋つきのペットボトルや水筒に入ったお飲み物をお持ちください。また、ゴミの持ち帰りにご協力くださ い。 
- クレジットカード/電子マネー等は使えますか?
- 
クレジットカードや電子マネー等の取り扱いはございません。お支払いには現金をご用意下さい。 
- 校内では飲食は可能ですか?
- 
校庭に食事スペースをご用意しております。おやつ・軽食の販売を行っているほか、お弁当などのご持参も可能です。また、当日の出入りは自由ですので、一旦学校外に出て食事をすることも可能です。 
- 写真や動画の撮影はできますか?
- 
写真やビデオ、動画の撮影、録音はご遠慮ください。 
- 授業体験ツアーの一部だけの参加はできますか?
- 
授業体験ツアーは部分的な参加はできません。ぜひ全てご参加ください。 
お問い合わせは学校のお問合せフォームへどうぞ













































