日々のようす

「日々のようす」記事一覧

七夕飾り

七夕さま

いつもよりずーっと早く梅雨が明けました。 毎日暑い日々が続きます。 子どもたちは先生と、七夕へむけて短冊をつくりました。 保護者の皆さん、先生たちの願いごとも短冊に記して、皆で大きな笹に飾りました。 小さな畑では、きゅう… もっと読む »

朝の様子

7時半を過ぎると、お父さんやお母さんと一緒に朝の登園が始まります。 今日は、一番初めに登園した女の子は、先生のお手伝い。小さな手で、ガーゼタオルの角と角を上手に合わせて、1枚ずつ丁寧にたたんでくれました。   … もっと読む »

苗を植えました

気持ちよく晴れた、5月下旬のある日。さつまいもの苗をみんなで植えました。 まずは2歳クラスの子どもたちから。 大切そうに苗を1本ずつ持って、そっと土の上に置いて・・・ 「大きくなあれ!大きくなあれ!」と言いながら土のお布… もっと読む »

お散歩で見つけたさくらんぼ

さくらんぼ、見つけたよ

4月になり、新しいお友だちをむかえたつめくさ保育園。 今日も元気にお散歩へ出かけました。 黄色いお花がきれいに咲いています。       いつも遊んでいる土手下の桜の木。 なんと、可愛らしい… もっと読む »

季節のお花の小人さんたち

春です

今日は、卒園のお祝いの日。 大好きな人形劇「おいしいおかゆ」を観てから、近くの根川へお散歩に出かけました。 気持ち良い日差しの中、 みんなで芝生に座っておいしいおやつをいただきましょう。 広場には、ユキヤナギが咲き乱れて… もっと読む »

大好きな人形劇

寒い日が続きます。 あたたかいお部屋の中で、子どもたちが楽しみにしていること。 それは、先生の人形劇。 今日の演目は「てぶくろ」。 おじいさんが森の中に落としていった手袋に、「くいしんぼネズミ」が住みこんで、 「ぴょんぴ… もっと読む »

小さな雪だるま

お正月あそびと雪あそび

つめくさ保育園に新しい年がやってきました。 子どもたちは今年も元気いっぱいに遊んでいます。 お正月あそびでふくわらいをしました。   おもしろいお顔ができましたね。 つぎはコマであそびました。   あ… もっと読む »

秋の根川は紅葉がきれい

秋から冬へ

秋です。近くの根川で遊びました。 葉っぱがきれいな赤や黄色に 色づいています。 そしてだんだんと寒くなり、季節は冬へ。 みんなで作ったクリスマスのかざりがきれいに並びました。 クリスマスはもうすぐです。 お誕生日のおとも… もっと読む »

木の実で水に色をつけています

紙を染めました

少しずつ涼しくなってきました。 お庭では、朝顔が咲いたりクサギの実がなったり。   クサギの実をつぶすと、綺麗なターコイズブルーの色水の出来上がり。子どもたちは、紫蘇や朝顔からも色水をつくります。  … もっと読む »

お友だちと土管にもぐって遊びます

夏のお庭あそび

暑い夏も、つめくさの子どもたちは元気にお庭で遊びます。   先生はおみずやさん。何色のコップがいいかなー。   お友だちと、先生と、ひまわりさんも一緒にお砂遊び。   園庭のお山に登ってみま… もっと読む »