つめくさ保育園 立川

「つめくさ保育園 立川」記事一覧

園庭に春がやってきた

つめくさ保育園の園庭にも、春がやってきました。チューリップやクロッカスなど色とりどりの花が咲いています。 そして、カラスノエンドウも小さな紫色の花を咲かせ、沢山のサヤを作りました。今日はゴザを敷いてみんなで収穫。 &nb… もっと読む »

秋から冬へ

季節は秋から冬へ・・・。 つめくさ保育園では季節の恵みを大切にいただきます。 調理の先生が干し柿を作るところを皆で見学です。 寒い風に吹かれて、甘い甘い干し柿になります。   そして、元気いっぱいのつめくさの子… もっと読む »

つめくさのお椅子七変化

つめくさ保育園の遊具は、自然素材を用いたシンプルなものです。 そして、「おもちゃ」ではない物も、子どもたちの無限の想像力で さまざまに変化していきます。 その代表格が「椅子」。 とってもシンプルな木製の箱椅子が・・・ ベ… もっと読む »

救命講習の風景

応急救護訓練を行いました

消防の方に来ていただき、応急救護訓練を行いました。 つめくさ保育園の職員に、東京賢治シュタイナー学校の教師と学童教師も加わりました。   AEDによる救命法は小児用の人形と乳児用の人形を用いて行いました。 &n… もっと読む »

つめくさの楽しいお庭

つめくさの子どもたちにとって、お庭には楽しいことがいっぱいです。 先生と一緒に、お山を登ったり、下りたり。   毎日たくさん赤くなっていくラズベリー。 今日赤くなったのを、摘みましょう。 みんなで分け合って食べ… もっと読む »

子どもと先生がソラマメをむいている様子

初夏を感じて

5月になると、初夏を思わせる陽気がやってきます。 この季節ならではのそら豆を、お友だちと先生と一緒にむきました。 最初はふかふかのお布団で寝ているそら豆さん。 そら豆さん、起きたかな? お布団から一つ一つ、やさしく大切に… もっと読む »

じゃが芋の植え付け

まるで5月のような陽気の中、子どもたちはじゃが芋の植え付けをしました。 まずは、先生にやり方を見せていただいてから、1人ずつ種芋をもらいました。 掘られた穴の中に、そっと種芋を置いて、優しく土のお布団をかけていきます。 … もっと読む »

2024年4月新入園児 第一次募集始まりました

来年4月入園の1歳児クラスを募集します。 対象は、2022年4月2日から2023年4月1日生まれのお子さんです。オンライン説明会をご覧いただいた上で、園舎見学もお受けいたします。 詳細は、入園案内をご確認ください。