シュタイナー 保育園 立川

「シュタイナー 保育園 立川」記事一覧

雨の日のお客さま

ザアザアと大雨が降った、とある5月のお昼過ぎ。 園庭に大きな水たまりが出来て、まるで小さな池のよう。そこへ、お客さまが悠々と園庭に入ってきました。美しい2羽のカモです。 園庭のお山を登ってみたり、桑の実を食べたり。 「お… もっと読む »

春がいっぱい

つめくさ保育園は多摩川の土手まで徒歩数分。子どもたちは、満開の桜を楽しんだり、ツクシを見つけたりしました。 園庭でも、色とりどりの花が咲いています。 子どもたちが日々お水をあげてくれていたスナップエンドウ。沢山の陽射しを… もっと読む »

2025年度 新入園は定員に達しました

2025年度の新入園に関しましては、第二次募集を持ちまして終了いたしました。 2026年度の第一次募集は、2025年3月に情報を掲載予定です。

2025年度新入園児 願書受付中

2025年度4月入園の第一次募集の願書締切は7月22日です 対象:10ヵ月~2歳児(2022年4月2日~2024年5月31日生まれ)のお子さん 入園面談日:7月28日(日) ※ オンライン説明会・園舎見学も随時行っていま… もっと読む »

雨の後のお楽しみ

沢山雨が降って、つめくさ保育園の園庭に大きな水たまりが出来ました。 子ども達はみんな大喜び!ボウルで水をすくって、せっせとバケツに移したり・・・   大きなツワブキの葉っぱをピチャピチャと浸してみたり、お団子や… もっと読む »

園庭に春がやってきた

つめくさ保育園の園庭にも、春がやってきました。チューリップやクロッカスなど色とりどりの花が咲いています。 そして、カラスノエンドウも小さな紫色の花を咲かせ、沢山のサヤを作りました。今日はゴザを敷いてみんなで収穫。 &nb… もっと読む »

【シュタイナー教育に興味がある方へ】4/28(金)講演会「未来を生き抜く力をつける~小学校からのシュタイナー教育」

東京賢治シュタイナー学校では国立の「スペースコウヨウ」で本校教師・鳥山雅代の講演会を開催します。 日本ではまだまだ実態を知る人が少ないシュタイナー教育について、シュタイナー学校ではどんな教育を実践しているのか、そして子ど… もっと読む »

2024年4月新入園児 第一次募集始まりました

来年4月入園の1歳児クラスを募集します。 対象は、2022年4月2日から2023年4月1日生まれのお子さんです。オンライン説明会をご覧いただいた上で、園舎見学もお受けいたします。 詳細は、入園案内をご確認ください。

第3者評価受審結果の公表について

つめくさ保育園では、令和3年度に立川市の補助を受け、第3者評価を受審しました。 評価を担当していただいた一般財団法人 日本品質保証機構 様に感謝申し上げます。 以下、受審結果の概要です。 全体の評価講評 職員の穏やかで応… もっと読む »