企業主導型保育園 東京 立川

「企業主導型保育園 東京 立川」記事一覧

親子が手をつないでいる

「親子ふれあい遊びの会」5月から始まります

シュタイナー保育園って、どんなところ? 親子で体験してみませんか 外部公開プログラムとして、「親子ふれあい遊びの会」を5月から開催します。忙しい毎日の中で、少し立ち止まってお子さんと一緒にゆっくりとした時間を味わえるプロ… もっと読む »

2025年度 新入園は定員に達しました

2025年度の新入園に関しましては、第二次募集を持ちまして終了いたしました。 2026年度の第一次募集は、2025年3月に情報を掲載予定です。

雨の後のお楽しみ

沢山雨が降って、つめくさ保育園の園庭に大きな水たまりが出来ました。 子ども達はみんな大喜び!ボウルで水をすくって、せっせとバケツに移したり・・・   大きなツワブキの葉っぱをピチャピチャと浸してみたり、お団子や… もっと読む »

救命講習の風景

応急救護訓練を行いました

消防の方に来ていただき、応急救護訓練を行いました。 つめくさ保育園の職員に、東京賢治シュタイナー学校の教師と学童教師も加わりました。   AEDによる救命法は小児用の人形と乳児用の人形を用いて行いました。 &n… もっと読む »

春の摘み草

野蒜(ノビル)、食べたことありますか? 食べられる野草は色々あります。タンポポ、つくし、ヨモギ、カキドオシ・・・どれもつめくさ保育園すぐ側に流れる多摩川の土手で見つかります。 ある日のお散歩、みんなでノビルを採りました。… もっと読む »

クッキー作り

寒い日が多くなってきました。 冬の野菜のかぼちゃを使ったクッキーをみんなで作ります。 くるくるっと丸めてお団子にできたら、手のひらでぎゅうっと押して出来上がり。静かに流れるライヤーの音色を楽しみながら、子どもたちはどんど… もっと読む »

収穫祭

11月、大地の恵みに感謝する‟収穫祭”を行いました。 大きなカブのライゲンをしてから、人形劇を皆で楽しみました。 「うんとこしょ、どっこいしょ!」 みんなで力を合わせてやっと抜けたカブをみて、子どもたちもニッコリ嬉しそう… もっと読む »