企業主導型保育園 立川市 入園案内

「企業主導型保育園 立川市 入園案内」記事一覧

お正月あそび

2025年になりました。 今年も早速つめくさ保育園の子どもたちは元気に遊んでいます。 みんなで、いろいろなお正月遊びを楽しみました。 福笑い、こま回し、凧揚げ・・・。   寒い中ですが、お外でもたくさん遊びます… もっと読む »

年末のご挨拶

2024年もそろそろ終わりです。 今年もつめくさの子どもたちは巡る季節を心と体で感じながら、よく遊びよく眠りよく食べて日々を過ごしました。 クリスマスのかざりを作ります。   寒い中ですが、お外でもたくさん遊び… もっと読む »

1歳クラスの土手滑り

徒歩数分で見晴らしの良い多摩川の土手へ到着できるのも、つめくさ保育園の魅力です。   1歳クラスの子ども達、秋を迎え身体がさらにしっかりして、土手滑りがどんどん上手になっています。のぼるのも得意です! &nbs… もっと読む »

クルミ

2歳クラスの子ども達のお散歩コースに、立派なクルミの木が生えていて、今年はクルミが大豊作! お散歩のたびに、子どもたちはせっせとクルミを拾いました。 みんなでタライに入れたクルミの実をザブザブと洗って・・・  … もっと読む »

2024年4月新入園児 第一次募集始まりました

来年4月入園の1歳児クラスを募集します。 対象は、2022年4月2日から2023年4月1日生まれのお子さんです。オンライン説明会をご覧いただいた上で、園舎見学もお受けいたします。 詳細は、入園案内をご確認ください。

味噌づくり

今日はみんなでお味噌を仕込みます。ふっくらと美味しく蒸しあがった大豆と、麹と塩を子どもたちに見せてから、まずは美味しい大豆を一口ずつお味見です。「おいしいね」みんな静かに口の中の大豆を味わいました。 小さなビニール袋に、… もっと読む »

秋の朝

9月になり、園庭にも秋がやってきました。 今朝は、早くに登園した子どもたちと園庭の散策。赤ツメクサ、露草、エノコログサ・・・子どもたちのお気に入りの草花を摘んで、秋の花束の出来上がり。小さな手で一本一本大切そうに花瓶に飾… もっと読む »

苗を植えました

気持ちよく晴れた、5月下旬のある日。さつまいもの苗をみんなで植えました。 まずは2歳クラスの子どもたちから。 大切そうに苗を1本ずつ持って、そっと土の上に置いて・・・ 「大きくなあれ!大きくなあれ!」と言いながら土のお布… もっと読む »