シュタイナー教育 保育園 東京

「シュタイナー教育 保育園 東京」記事一覧

入園説明会を開催します 6/29(日)

2026年度 4月入園をご希望の方はぜひご参加ください(要予約) 0歳児クラス【注:10ヵ月から受入れ可能のため、2025年4月2日~5月31日生まれ】、1歳児クラス【2024年4月2日~2025年4月1日生まれ】、2歳… もっと読む »

2025年度新入園児 願書受付中

2025年度4月入園の第一次募集の願書締切は7月22日です 対象:10ヵ月~2歳児(2022年4月2日~2024年5月31日生まれ)のお子さん 入園面談日:7月28日(日) ※ オンライン説明会・園舎見学も随時行っていま… もっと読む »

大きくなあれ

5月の初旬、穏やかな暖かい日。みんなでスイカの種を植えました。 子ども達は、興味津々。小さな穴に、可愛い小さな指で種をそっと入れました。そして、およそ1ヶ月経って、苗はどんどん成長しています。夏にはみんなで美味しいスイカ… もっと読む »

秋から冬へ

季節は秋から冬へ・・・。 つめくさ保育園では季節の恵みを大切にいただきます。 調理の先生が干し柿を作るところを皆で見学です。 寒い風に吹かれて、甘い甘い干し柿になります。   そして、元気いっぱいのつめくさの子… もっと読む »

つめくさのお椅子七変化

つめくさ保育園の遊具は、自然素材を用いたシンプルなものです。 そして、「おもちゃ」ではない物も、子どもたちの無限の想像力で さまざまに変化していきます。 その代表格が「椅子」。 とってもシンプルな木製の箱椅子が・・・ ベ… もっと読む »

雨上がりの長靴たち

夏から秋へ

暑い暑い夏も、だんだんと終わりに近づきます。 大雨が降った朝、園のお庭は水びたし。 みんな、レインウエアに身を包み、思い思いに水を体験します。 足でばちゃばちゃ、手でばちゃばちゃ。 お水に葉っぱを浮かべてみたり、水たまり… もっと読む »

水の体験 たらいに水をはってトマト・紫蘇・ミントを浮かべている

なつまつり

夏の暑さが続く中、つめくさ保育園では夏まつりを行いました。 子どもたちはいろいろな活動を通して、地・水・火・風の四大元素を体験します。 まずは、星めぐりの手あそびを先生と一緒に。 <火の体験> お願いをこめた七夕の短冊を… もっと読む »