雨や暑い日に遊び場に困ったら「たんぽぽひろば」へどうぞ
「たんぽぽひろば」は幼稚園の一室を開放していますので、お天気に関係なくのびのび自由に遊べます。幼稚園の先生や、在園・在校のお母さんがいて、おしゃべりしたり、子どもの遊びを一緒に見守ったりしています。 先日、3才の次男を連… もっと読む »
「たんぽぽひろば」は幼稚園の一室を開放していますので、お天気に関係なくのびのび自由に遊べます。幼稚園の先生や、在園・在校のお母さんがいて、おしゃべりしたり、子どもの遊びを一緒に見守ったりしています。 先日、3才の次男を連… もっと読む »
4月から始まった、毎週木曜日の「たんぽぽひろば」。 子どもたちは幼稚園のおもちゃで自由に遊び、 お母さんたちは、手仕事をしながら、子育てのこと、幼稚園や学校のことなどを語り合っています。 毎週参加する親子が2、3組いる他… もっと読む »
シュタイナー園には、大体お部屋の一角に祭壇(季節のテーブル)と言われるコーナーがあります。 たんぽぽこどもの園でも、季節の移り変わりや、日本独自の祝祭を感じられるように 保育室に季節のテーブルを設けています。 布の色合い… もっと読む »
「子どもは人にしか育てられないのです。」 園長先生のこの言葉を今もずっと考えています。 当たり前のことだけれど、忘れてはいけないこと、と。 これまでの園長先生の子育てのお話の中に、「高等部になった時に」「大人になってから… もっと読む »
次回3/12(月)は、おひさまぽかぽかクラス最終回です。 スタッフの幼稚園・学校のお母さんたちも、入園前はこのクラスの参加者でした。 初めて参加した時のドキドキや、先生のひとことでホッと気持ちが楽になったことや、たくさん… もっと読む »
「生活リズムは子育ての鍵」 うちの長男は、私と次男がおひさまぽかぽかクラスへ行ったと聞くと、毎回「いいな、オレも行きたいな」と言います。卒園して2年経っても、たんぽぽこどもの園は、長男にとって安心でき、ありのままの自分で… もっと読む »
あなたのための時間、の大切さを体感しました。 今回は、アインラインブングというマッサージを体験しました。アインラインブングは、シュタイナーが創始した医学「アントロポゾフィー医学」の看護方法のひとつです。 講… もっと読む »
幼児期にこそ育まれる、生きる力・思考の源 2月2日発売「クーヨン」3月号に、東京賢治シュタイナー学校の1年生担任と、 たんぽぽこどもの園の園長が「算数力ってなんですか?」をテーマに 取材していただいた記事が4ページにわた… もっと読む »
ひとつの母子分離の時…母にとっては心揺らぐテーマですね。 今回のお話で、何才までに断乳しなければならない、こういう方法で卒乳しなければならない、ということは出てきませんでした。 シュタイナー教育は厳しくて禁止事項が多いと… もっと読む »
2018年最初のテーマは『かんたんおやつ』でした。 親子で手軽に作れる美味しいおやつを2種類作りました。 メニューは、『りんごとさつま芋の塩煮』と『米粉のパンケーキ』です。 子ども達はテーブルに並べられたお菓子の材料を見… もっと読む »