幼児部ブログ

「幼児部ブログ」記事一覧

新参の新鮮な灯篭と風景

「新鮮な風景よね」、そして「新しい時代よね」と先生の言葉は弾んでいた。 スパッと斜めに切られたいくつもの青竹、正面には丸くくりぬいた穴を組み合わせてつくられたタンポポ模様。 この竹灯篭たちは今年のオープン園に向けて、初め… もっと読む »

夏祭り

梅雨明けすぐの青空と日差しの強い一学期最後の日。夏祭りを無事に開催することが出来ました。 今年も学年ごとの開催でしたが、年中の娘と園庭に入ると、春に入園したばかりの可愛い年少さんたちが、ちょうど提灯を持って輪になり宮澤賢… もっと読む »

色とりどりの風車

たんぽぽこどもの園の夏の風物詩となっている風車作りが行われました。 夏祭りの日に子供達が手にする風車。ちゃんと回ってくれるかな。子供達は喜んでくれるかな。 その情景と子供たちの笑顔を思い浮かべなら、保護者のみんなでせっせ… もっと読む »

出会えた喜び ~宝石袋づくりから~

過日、それぞれの心を映し出す楽しさに心躍らせながら、紙染めをしました。 色とりどりに染まった紙と糸で、今度は、子どもの手のひらほどの「宝石袋」をつくります。 すっかり乾いて彩りがなじんだ染め紙を囲み、母たちはみんな、胸を… もっと読む »

虹染め会

梅雨の曇り空の下、二日間に渡り、毎年恒例の虹染めをしました。 「もう1年経つのね」と一年を思い返す在園のお母さん。興味津々な新入園のお母さん。 和気あいあいと手を動かしながら、新しい繋がりの輪も広がりました。 シルク、ウ… もっと読む »

紙染め

子供の頃は絵を描くのも、物を作るのも大好きだったはずなのに、家庭科や美術の授業で『決められた形で、時間内に提出』という決まりごとや、急かされる雰囲気に、いつの間にか『手仕事』の分野に苦手意識を持っていました。 子供を持ち… もっと読む »

入園式を迎え・・・

子供達の晴れの舞台である式典が次々と中止になる中、形式的で厳かなものとは異なり、たんぽぽこどもの園では、ささやかで温かな、なにより子供達にとって、記憶に残る入園式を用意して頂き、感謝の気持ちでいっぱいとなりました。 在園… もっと読む »

門が新しくなりました!

年長さん11名の卒園式が終わった3月某日、入り口の門を新しくしました! 以前はアルミ製のジャバラ門でしたが、経年劣化で建付けが悪くなっていたり、強い風が吹くと道の方まで飛び出してしまったり、いろいろ問題があったんです。 … もっと読む »

卒園式

3月20日 巣立ちの日 11人の年長さんがたんぽぽこどもの園から元気に羽ばたいていきました。 スーツやワンピースを身にまとったこども達は、緊張と誇らしさが入り混じった表情を浮かべています。 式が始まると、先生と一緒に歌っ… もっと読む »

たんぽぽこどもの園のアドベントガーデン

この春、年少に娘が入園して、初めて迎えたアドベントガーデンでした。 この日までに園では、みつろうでろうそくや、粘土と自然の木の実や葉で飾ったろうそく台を作ったり、毎朝少しずつ歩みを進めているマリアとヨセフのお人形が旅する… もっと読む »