6/23 入園説明会のお知らせ
2019年度入園説明会第1回目を行います。 日時: 6月23日(土) 10:00 〜12:30 場所: たんぽぽこどもの園 園舎 教育方針、実際の保育の様子、保護者の関わりなどについてお話致します。 保育はありませんが… もっと読む »
2019年度入園説明会第1回目を行います。 日時: 6月23日(土) 10:00 〜12:30 場所: たんぽぽこどもの園 園舎 教育方針、実際の保育の様子、保護者の関わりなどについてお話致します。 保育はありませんが… もっと読む »
5月11日(金)18:30 ~ 20:00 「からだで楽しむ数の世界、算数は面白い!ー1、2年生の算数」シュタイナー学校の授業を体験できます 「 クーヨン」3月号にて当園が掲載された「算数力ってなんですか?」。 幼児期・… もっと読む »
毎週木曜日、園舎のひと部屋を開放します。 温もりを感じられる自然素材のおもちゃで遊んだり、 シュタイナー教育に関しての情報を得ることもできます。 気軽に遊びに来てくださいね。お待ちしています。 ~ 4月の「たんぽぽひろば… もっと読む »
親子でシュタイナー幼児教育を体験しませんか? 土曜親子クラス「やまねこ」、4月21日(土曜日)にスタート 詳細は3月に、このホームページで発表します!
「たんぽぽこどもの園」では、2018年度の園児を若干名募集しています。 入園ご希望の方へ、随時 入園説明会および面談を行います。 また、2018年度 2歳半を過ぎ、集団生活に入る準備が出来ているお子さんは、途中入園するこ… もっと読む »
人は、この世に生まれてから人生を終えるまで、どのように成長していくのでしょうか。 今年度、5月から8回にわたって東京賢治シュタイナー学校で担任を持つ教師たちがお話ししてきた「木曜講座」。 2月22日(木)は、いよいよ最終… もっと読む »
●2月5日(月)は、寒い時期に温かいお部屋でいい香りのオイルでゆっくりマッサージ。 子どもは触れてもらうことの気持ち良さを感じて緊張がほぐれ、安心します。大人の方は体がゆるんで疲れがとれます。そして気持ちがゆったりとしま… もっと読む »
1月29日(月)のテーマは「断乳?卒乳?~乳幼児の栄養学」です。 授乳をおしまいにする方法にはいろいろな考え方がありますが、子どもが食べることに移行することは、とても大きな意味があります。 お母さんにとっても、授乳時代が… もっと読む »
* 12月4日・11日(月)「おひさまぽかぽかクラス」のご案内 * 幼稚園では、クリスマスの4週間前からクリスマスを楽しみに待ちながら様々な取り組みをします。ローソクに明かりを灯して歌を歌ったり、ツリーの飾りを作ったり、… もっと読む »
「たんぽぽこどもの園」では、2018年度の園児を若干名募集しています。 入園ご希望の方へ、随時 入園説明会および面談を行います。 詳細は、メールもしくはお電話でお問合せください。 東京賢治シュタイナー学校幼児部たんぽぽこ… もっと読む »