幼児部ブログ

「幼児部ブログ」記事一覧

5月のお祝い

東京賢治シュタイナー学校ホームページにある「教師ブログ」に当園の記事が掲載されました。 ぜひご覧ください。 たんぽぽこどもの園の5月のお祝い   リンク先 https://www.tokyokenji-steiner.j… もっと読む »

入園式

桜が満開の美しい春の日に入園式が行われました。 それは、希望の光に満ちたあたたかな出逢いの場でした。 在園の子どもたちが全員参加。 目をキラキラさせて新しい仲間を迎えてくれました。 先生方や在園の保護者のみなさんも、 優… もっと読む »

卒園式

3月16日土曜日。気持ちのよいお天気の朝、年長さんの門出をみんなでお祝いしました。   子どもたち、先生、親が歌う中、ワンピースやスーツに身を包んだ年長さんたちが入場します。みんな誇らしそうな笑顔で輝いています… もっと読む »

お餅つき

お餅つきの日は、いつもの朝とちがう風景。 先生とお父さんたちが、かまどでお米を蒸しています。 白い湯気がたちのぼる中、毎日お部屋の中でやってきた、餅つきの手あそび歌が始まりました。 とってった、おっこねた、とっついた……… もっと読む »

アドベントガーデン

クリスマス前の土曜日。夕方に子どもたちがたんぽぽの園舎に集まりました。 みんなちょっとおめかしして、嬉しそうな笑顔でいっぱいです。   濃紺のカーテンで暗くなったお部屋の床には、モミの葉がうずまき状の道を作って… もっと読む »

聖歌隊

12月、たんぽぽ園の朝は聖歌隊の訪れから始まります。 子どもたちの登園と一緒に、お父さんお母さんたちがお部屋の中に静かに静かに入っていき、アドベントのろうそくを囲って席に着きます。 親たちが子どもたちのために歌う、この季… もっと読む »

小さい秋

園庭で、小さい秋を見つけました。 たんぽぽのお母さんたちはよく幼稚園に足を運びます。 手仕事をしたり、園のお手伝いをしたり。 そんな時、子どもたちの笑い声が聞こえてきたり、庭で楽しく遊んだ形跡を見つけることができるのです… もっと読む »

編みぐるみを教えて頂きました

賢治の学校、高等部のお母さんが編みぐるみを教えに来てくれました。 ガータ編みで真四角に編み閉じると、ウサギさんになりました。 耳をウサギっぽくするのがなかなか難しい。 羊毛をしっかり丸めてから詰めるのも、大事なポイント。… もっと読む »

2018年9月22日(土)オープン園を行いました

2018年9月22日(土)、オープン園を行いました。 当日は、お天気が少し心配でしたが、 幸い雨が降ることはなく、午後からはお日様も出てくれました。 ※在園の保護者以外のお顔にはぼかしをかけさせていただいています &nb… もっと読む »

オープン園リサイクルバザーの準備

22日土曜日のオープン園では、リサイクルバザーのブースもできる予定です。 学校のバザー班が学校全体に呼びかけて、幼児服や靴、おもちゃ、本など、小さな子ども向けの品がたくさん集まりました。 たんぽぽこどもの園は、東京賢治シ… もっと読む »