親の活動 すのこ掃除
たんぽぽこどもの園には保護者が関わる園の活動があります。 その一つが毎月一度、園舎の廊下にある、すのこ下を掃除する作業です。 子供達がお散歩へお出かけしてる昼下がりに、親の方が出動します! 今回は流し場やエアコンのフィル… もっと読む »
たんぽぽこどもの園には保護者が関わる園の活動があります。 その一つが毎月一度、園舎の廊下にある、すのこ下を掃除する作業です。 子供達がお散歩へお出かけしてる昼下がりに、親の方が出動します! 今回は流し場やエアコンのフィル… もっと読む »
新年度が始まり少し落ち着いてきた頃。 お父さん方が、年度末に作って下さっていた新しい畝に種まきをしました。 大きな立派な畝に5種類の種。ミニトマト、バジル、こまつな、オクラ、つるむらさきです。 枯れた草や葉っぱの下に出来… もっと読む »
2021年の夏休み明け、今年度から始めた[親のたんぽぽ広場]という月に一度の集まりの中で、もっと園や学校のことを知りたい!宮澤賢治を知りたい!東京賢治シュタイナー学校創設者の今は亡き鳥山敏子先生を知りたい!でも、どうした… もっと読む »
*9月第2週目について書かれたブログです。 無事に夏休みも終わり、日焼けした子供たちが元気に登園しています。 そして、早速お父さんたちが教室の椅子の修理に取りかかりました。 長年使われている椅子は、艶感のある飴色でとても… もっと読む »