幼児部ブログ

「幼児部ブログ」記事一覧

畑の会

春休みも終盤を迎え、桜の花びらが舞い散る頃、自然農の講師である鈴木真紀先生をお迎えし、幼稚園の畑で「畑の会」を行いました。 畑の草々や花は鮮やかに芽吹き始めており、その畝の周りをくるくる走る子供たち。 植物も人も、漲るエ… もっと読む »

卒園式

3月18日、たんぽぽこどもの園の卒園式が行われました。春が近づく冷たい雨の中、集まった保護者の方や先生方のまなざしはとても暖かく、大きな傘に守られているようでした。 式では、季節を移るごとに歌ってきた歌をみなで歌います。… もっと読む »

遠方から車で登園した3年間 ~わたげ日記~

*このブログは、在園家族の日常にスポットライトを当てたシリーズです。たんぽぽこどもの園の仲間たちの生活を、少しのぞいてみましょう 我が家は、たんぽぽこどもの園まで車で30分ほどの場所に住んでいます。 長女が先に東京賢治シ… もっと読む »

私の「幼児のお母さん時代」 ~わたげ日記~

*このブログは、在園家族の日常にスポットライトを当てたシリーズです。たんぽぽこどもの園の仲間たちの生活を、少しのぞいてみましょう *このブログは、在園家族の日常にスポットライトを当てたシリーズです。たんぽぽこどもの園の仲… もっと読む »

たんぽぽ親子交流会を開催しました

昨年秋に開催予定だったオープン園は新型コロナウイルス感染症の影響により、生憎中止となりましたが、それに代わり「たんぽぽ親子交流会」として来年度入園予定のご家族をご招待してのイベントを2月11日に開催しました。 前日の大雪… もっと読む »

『おひさまと畑』

たんぽぽ子供の園の一角を生かし、親たちが有志で小さな畑の活動を始めて一年ちょっと。 自然農を教えてくださっている鈴木真紀先生が、その畑の様子を見に来てくださいました。私は初めて、一歳の次女を連れて参加しました。 活動を始… もっと読む »

子育てと自分育ての手仕事 ~わたげ日記~

*このブログは、在園家族の日常にスポットライトを当てたシリーズです。たんぽぽこどもの園の仲間たちの生活を、少しのぞいてみましょう 中学生の時「何でも手作りしてあげられるお母さんになりたい!」と夢を描いていました。 母とな… もっと読む »

ぼくの卵焼き ~わたげ日記~

*このブログは、在園家族の日常にスポットライトを当てたシリーズです。たんぽぽこどもの園の仲間たちの生活を、少しのぞいてみましょう。 これは、6歳の息子が焼いた卵焼きです。 お手伝いブーム真っ只中である息子のブームを逃すま… もっと読む »

手仕事の会 坊主人形

久しぶりに暖かな午前となったこの日、親のための手仕事の時間です。この時間に恋い焦がれながら、仕事を休み初めて参加させてもらうことができました。 今日作るのは、『坊主人形』。 娘がつめくさ保育園時代、「今日は黄色い赤ちゃん… もっと読む »

羊毛のお人形

子どもたちが過ごす園のお部屋の中には、羊毛でできた小さなお人形さんたちがいます。クラス会(保護者会)のあと、担任の先生から羊毛のお人形の作り方を教えて頂きました。 いつも子どもたちと過ごしている先生に教えて頂くので、なん… もっと読む »