8年生の骨学

  • URLをコピーしました!

東京賢治種タナー学校では8年生になると骨学を学びます。

 8年生は身体が成長すると同時にコンプレックスが生まれる時期です。8年生の人間学では、骨格のメカニズムについて取り組みます。ここで重要なのは人体学の最初の基本の骨学、観察し、スケッチし、比較したり考察したりすることです。骨格の観察については、鉱物学の石灰と関係させます。生徒に丸い球的要素を持った頭蓋骨と、手足の中で真っ直ぐに伸びている、管状骨についてよく観察させ、頭蓋骨は脳を包み込み、脳を守る要素を持ち、管状骨は内部にあり、しっかりとした安定を人体にもたらすことに気づかせていきます。関節において球関節、鞍関節、蝶番関節を学びます。8年生は、物理で取り組んだ法則が人間の中にも作用していることをここで理解します。人間の運動の力学と動力学です。このエポックを通してコンプレックスを乗り越え、身体の叡知を知るために、人間学の授業が行われます。これによって自分の身体を受け入れていけるようになります。HPより抜粋

8年生 中学2年生 理科骨1 黒板画
8年生 中学2年 理科 骨2 
  • URLをコピーしました!
目次