保護者ブログ– category –
-
心をこめた手仕事作品
5月27日(土)に開催される、本校の学校体験イベント「オープンスクール2023」 今年度は軽食の販売なども再開することが決定し、保護者たちもその日を楽しみに準備中です。今回は、保護者がオープンスクールのために制作した、さまざまな手仕事作品をご紹... -
入学式に寄せて
花曇りの空が、のどかな春の陽気を感じさせてくれる、4月8日。東京賢治シュタイナー学校の入学式が行われました。 我が家は長女が在学中のため、この日に向けて親の方々をはじめ皆さまが思いを寄せ合い準備して下さっていたことを、3月あたりから身近で感... -
卒業生の声・卒業後の進路
小学部開設から20年以上経ち、13期生まで、計149名の卒業生がこの学校から旅立っています。卒業生の声や進路などをご紹介します。 卒業生それぞれの歩み ~堀川万泰さん(6期生)~ 大学で電気電子工学を学んでいる堀川万泰さんから、なぜそこを専攻した... -
学校・教育紹介
>> 「学校紹介」はコチラ >> 「教育紹介」はコチラ >> 「幼児部・保育園紹介」はコチラ 【学校紹介】 動画「webオープンスクール2020 学校紹介動画」 第11期卒業生が何カ月間もかけて製作してくれた力作です。 動画「卒業生の親からのメッセー... -
ありがとう、12年生
1年生保護者が12年生の七頭舞の踊り納めによせて、1年をふりかえります。 日差しが暖かくなり、学校の周りのこぶしの花も満開になり、気づけば3月も半ば。 4月に東京賢治シュタイナー学校に入学した息子も、ついに1年生最後の日を迎えました。その日、校庭... -
勇気を出して入学させて良かった!2019年学習発表会の感想
入学を検討していた時、公教育ではない学校へ息子を入れることに迷い、不安になりました。でも学習発表会を観る度に、息子を入学させて良かったとしみじみ振り返ります。 *2019年8月7日の記事を再掲載しています。 2019年7月5日に、学習発表会がありまし... -
入学検討中の方へ 気になる学校生活のQ&A
よくいただく質問を保護者の視点でお答えします。 子どもの学校を考えるとき、教育の特徴や学校の歴史を知っていくと、「実際に通ってる人たちの毎日は、どうなっているのだろう?」と気になります。 思い切って「えいっ!」と飛び込んでみるのもい... -
入学・編入のご案内リーフレット
入学・編入までのプロセス、 公開行事と日程 が一目でわかるリーフレットです。 行事や公開講座で配布しています。 ぜひお手にとってください。 ※11月12日(土)の見学会は中止となりました。 ※11月12日(土)の父親たちの本音トークは中止となりました。 ... -
映画『弁当の日』上映会参加者の感想をご紹介します
心を動かされたある保護者が、その晩に起こした行動とは…。 2023年1月21日開催の公開講座「映画『弁当の日』上映会と竹下和男先生のお話」は約100名の参加があり、大盛況でした。 『弁当の日』は100年先の日本を見据えた食育活動です。今回は、そのドキュ... -
新1年生の1年間〜新1年生保護者が書いた記事から〜
東京賢治シュタイナー学校に子どもを通わせる保護者の日常をつづっている「保護者ブログ」。 この度、入学を検討されている皆さんに向けて、過去の記事から1年生保護者が書いたブログをピックアップしてみました。 1年生、1学期を終えて 1学期を終えて、3... -
学校周辺の写真アルバム
在校の保護者たちが学校周辺の好きな風景やお気に入りの自然などを撮影しました。 学校周辺MAPとともに、お楽しみください! [su_custom_gallery source="media: 68884,68886,69718,69719,69708,69707,68957,68958,68929,68930,68905,68906,68871,68... -
10/30(日)学校祭の攻略法~来場前にチェック!
学校祭を120%楽しむコツを在校の保護者よりお伝えします。 その1 とにかく早く来場すべし。 楽しいことがいっぱいです!ワークショップやお店がいくつも並びます。生徒たちの発表もたくさんあります。学校祭は9:00スタート。ぜひ、お早めのご来場を。 &nbs...