保護者ブログ– category –
-
吉祥寺から電車で5分!武蔵野プレイスで10/24(月)シュタイナー教育の入門講座があります
子育て講座「未来を生き抜く力をつける-小学校からのシュタイナー教育」を親目線で企画しました。ぜひご参加ください。 わたしたちの学校では、保護者向けにシュタイナー教育の講座が定期的に開かれています。 講師は高等部教師の鳥山雅代先生。 この講座... -
手仕事 ~親たちの手から生まれるもの~
オープンスクールなどのイベントで、みなさんをお出迎えする色あざやかな動物のぬいぐるみ、羊毛の小物や美しく染められた布。所狭しと販売ブースに並ぶ作品は全て親たちの手作りです。 作品作りは各クラスの手仕事係を中心にすすめていきます。 皆で集ま... -
地域・暮らしのおすすめ情報
「東京賢治シュタイナー学校に通うには、どこに住んだらいいかな?」 そんな悩みを持つ方のために、住まいを考えるための参考になる情報をまとめました。 1.在校生はどこから通っているの?2.エリアのいいところ比較3.日野・立川おすすめスポット4.おすす... -
『父親たちの本音トーク』開催が迫っています!
次回、8月27日(土)はオンライン!! 今年度3回目の座談会『父親たちの本音トーク』をオンラインで開催します。 幅広い学年の父親たちが東京賢治シュタイナー学校について、余すところなく語っていきます。 入学・編入希望の方はもちろん、まだ迷っている方... -
7/2(土)「父親たちの本音トーク」はスペシャル企画です!
在校の父親たちが超個人的な視点でお話しします。 決して学校説明会では聞けない、「ぶっちゃけどうなのよ?!」という話も熱く語っていきますので、楽しい出会いの場になると思います。 7/2(土)の今回は、スペシャル企画3本柱です! ① 学校の魅力12選 全... -
授業体験の様子をご紹介〜5/28(土)オープンスクール「授業体験ツアー」がオススメ!
とても貴重な機会です。ぜひご参加ください。 「授業体験ツアー」をイメージしていただくために、 これまでの体験授業がどのような感じだったか、レポートします。(写真は過去に行った時のものです。) まず、子どもになったつもりで座ります。 子ど... -
教員募集
シュタイナー学校の教師として、子どもたちの成長に関わっていきませんか? 「一人ひとりの人間が、自らの“天の才”を最大限に生かして生きていける社会をつくろう」そんな理念のもとに、教師、親、そして子どもたちと、ともに学校を作り上げてきました。 ... -
今年もやります!『父親たちの本音トーク』
私たちの学校では、入学を検討されている方々に向けて座談会『父親たちの本音トーク』を実施しています。2022年3月発行のツェプレッセン※から、スタッフたちの声をお届けします。 ※本校が発行するニューズレター。 2021年度は8月にオンライン、11月に対面... -
5/28開催オープンスクールにて花とハーブのアレンジメントワークショップを出展します!
『はちすずめの苗屋さん』 は、草花を愛する保護者たちが集う植栽班のお店です。今回、初めてワークショップを行います。 新緑の季節、東京賢治シュタイナー学校の庭の植物たちは子どもたちと共に輝きながらぐんぐんと育っています。 保護者の活動グループ... -
新しい建物に愛を込めて~親たちの大工部
もうすぐ、新しい建物が完成します。 作業の一部を、大工部の保護者たちが担いました。 3月19日〜21日の3日間、親工事で新しい建物のフローリング貼りをしました。 賢治の学校初の新築建物というのと久しぶりの親工事ということもあり、 たくさんの人が集... -
明日は入学式です~新しい出逢いに向けて
春の風に乗って、新しい仲間たちを迎える季節がやってきました。 入学される子どもたちとご家族の皆さんの笑顔を思い浮かべながら、保護者の私たちも新しい出逢いを楽しみに準備をしています。 東京賢治シュタイナー学校の入学式では、一年生がひとりひと... -
新刊本「シュタイナー教育入門II」を読んだ保護者の感想が届きました!
子育てのバイブル本の新刊がついに発売! 『シュタイナー教育入門II 9歳から14歳までの子どもの成⻑と気質・メディア』を読んだ保護者たちの心に響いた内容とは? ◆3.7年保護者の感想 これまでも様々な場で耳にしてきた、東京賢治シュタイナー学校において、...