保護者ブログ– category –
-
10月16日「おひさまぽかぽかクラス(テーマ:おむつから自由に)」の様子
おむつはずしとシュタイナー教育の関係は?? おむつはずしは乳幼児を持つ親にとってひとつの関門ですね。 園長先生は「焦らなくて大丈夫です。その子のタイミングで必... -
10/7 12年生卒業オイリュトミー公演
10月7日(土)賢治の学校創設者である鳥山敏子先生の命日に、12年生卒業オイリュトミー公演「ソノサキ~告別&ピーターパン」が二回公演で行われました。今年はメルヘン... -
11月6日・20日(月)の「おひさまぽかぽかクラス」お申込み開始しました
<11月の、乳幼児親子と妊婦さんの会「おひさまぽかぽかクラス」のご案内> ◆11月6日(月)は「収穫祭」を行います 幼児部でもお祝いする秋の収穫祭を、おひさまぽかぽ... -
10月29日(日)学校祭に参加します*終了しました
小さなこども向けのお部屋「たんぽぽあそびの広場」でお待ちしています 東京賢治シュタイナー学校の学校祭は、シュタイナー学校ならではのプログラムや、美味しい食べ物... -
10/29(日)学校祭はもうすぐ!~よくあるご質問(FAQ)
学校祭についてこれまでよくいただいた質問と答えをまとめました。ご来場前にご確認ください。 その他、ご質問などがございましたら、お問い合わせ・お申し込み・資料請... -
10/2 おひさまぽかぽかクラスでお月見団子作り *11/6の会は「収穫祭」
シュタイナー教育では、季節の行事や伝統行事を大切にします。 たんぽぽこどもの園では、お月見の行事としてお月見団子を作ります。 今回のおひさまぽかぽかクラスでも... -
10/29(日)学校祭は3週間後!~昨年の様子をご紹介
「学校祭って一体どんな感じなの?」 という方のために、 昨年(2016年)の様子の一部をご紹介します。 まずは、私たちの学校の宝、生徒たち。 学校祭にいらしたら、是... -
10月16日の「おひさまぽかぽかクラス」~おむつから自由に~*お申込受付中
乳幼児(0~3歳)の親子と妊婦さんの会「おひさまぽかぽかクラス」10月のご案内 ●10月2日(月)は、季節を楽しむ会です(*定員に達しました。) 中秋の名月に向けて、... -
幼児期の子どもへの伝え方 ~意志と言葉と行為を共にして~
子どもに必要なことを伝えるとき、どのようなシチュエーションで、またどのように伝えていますか? きっと日々一緒に過ごしているお母さん、お父さんなら他にも様々なシ... -
ネネムクラス(入園準備親子クラス) *次回は11月25日(体験受付中)
2018年4月に入園希望の方を対象にした 「ネネムクラス(入園準備親子クラス)」随時募集中です! 対象年齢は、2014年4月2日~2015年4月1日生まれのお子様です。 5月~12... -
夏の校舎改修工事
この夏、親や高等部生徒の有志が参加して行われた校舎改修工事の様子をお伝えします。 今回のメインは、正面渡り廊下の屋根の改修です。 【6月~7月中旬】 新しい柱の基... -
~交通アクセス~新宿から25分の立川駅から1.5km
新宿から中央線(特快)で4駅25分の立川駅。 東京賢治シュタイナー学校は、立川駅から約1.5kmにあり、都心からのアクセスが良いのです。 立川駅までのアクセス立川駅は...














































