教師ブログ– category –
-
2回目のサイクリング
東京賢治シュタイナー学校の4年生が、羽村取水堰までサイクリングしてきました。郷土資料館にも立ち寄り、よく学び、よく遊びの往復約30kmの長旅でした。そして何よ... -
壁塗り
東京賢治シュタイナー学校の4年生の家づくりプロジェクトで、土壁塗りが始まりました。 -
12年生の社会芸術活動
東京賢治シュタイナー学校の12年生が、社会芸術活動の授業に取り組み始めました。 つめくさ保育園と1年生から12年生の教室プレート作りの様子です。 -
やり投げの練習
東京賢治シュタイナー学校の5年生が、春の3校合同オリンピック競技会に向けて、やり投げの練習を始めました。 -
オイリュトミーとは
「シュタイナー学校では体育以外に「オイリュトミー」という芸術教科があります。ダンスでもない、表現舞踊でもない、「オイリュトミー」という芸術はいったいどのよう... -
8年生のプロジェクト10
インドネシアのろうけつ染め「バティック」に魅せられて大きな1枚布と小物を制作しました。 -
8年生のプロジェクト9
切り絵の取り組みです。富岳三十六景、七頭舞、もろもろの作品を制作しました。 -
8年生のプロジェクト8
8年間の学校生活を振り返り、20ページの仕掛け絵本を製作しました。一番印象に残っていることは8年生劇「オリバー・ツイスト」でした。 -
8年生のプロジェクト7
いくつかの試作を経てたどり着いたのは、好きなラクビーをモチーフにしたランプシェードでした。 -
8年生のプロジェクト6
鳥を愛し鳥に愛された生徒は、80種類の野鳥を網羅する図鑑を作りました。 -
8年生のプロジェクト5
自ら、繭から生糸を引いて作っています。そして指ぬきでイヤリングも作りました。 -
8年生のプロジェクト4
幼少のころから継続していた恐竜愛が最近薄れてきたと感じ、一念発起で鼻先から尾の先まで、全長180cmの立体模型を作りました。