教師ブログ– category –
-
さくらんぼう
新コン裏のサクランボが真っ赤に実っています、 -
3年生
東京賢治シュタイナー学校の3年生の教室の祭壇です。 -
心機一転
東京賢治シュタイナー学校の卒業生が描いた睡蓮の間が、学校再開で心機一転、リニューアルされました。とても広々としてきれいになりました。 -
陶芸
今日から分散登校が始まりました。誰もがこの時を待ちわびていました。そして9年生では、芸術専科の時間に陶芸の授業が始まりました。 -
教室の花
教室で生徒を迎える花たちです。 -
クルミの木
今年も校庭の小さなクルミの木に実がなりました。 クルミの木の枝は、クルクル丸まっているところから伸びていくことを、初めて知りました。 -
ウスラウメ
ウスラウメの実がたくさんなっています。 こんなに赤いのに「まだ美味しくない」と、学童の子が教えてくれました。 -
小さな花飾り
学童で飾られているお花たちです。 -
アジサイ
アジサイが色とりどりに咲いています。 -
トキワツユクサ
トキワツユクサが道路沿いに顔を出し始めました。 -
東京賢治シュタイナー学校のつめくさ保育園にお邪魔しました。 子供たちと同じ美味しいおやつをいただきました。
-
ホタルブクロ
ホタルブクロがたくさん咲いています。