教師ブログ– category –
-
表紙を染める
東京賢治シュタイナー学校の12年生が取り組んだ、製本の表紙を染めて干しているところです。 -
モザイク画
東京賢治シュタイナー学校の2期生が取り組んだモザイク画です。 -
分蜂
東京賢治シュタイナー学校のミツバチたちが、今日午後の3時間で新たに4グループ誕生しました。 分蜂の傍ら、テニスコート沿いの桜並木はミツバチでいっぱいです。 -
12年生の製本
東京賢治シュタイナー学校を卒業していった12年生が、製本の授業で作った本です。本にはシュタイナーの言葉を添えて卒業式で送られました。 表 裏 表 裏 表 裏 表 裏 表 裏 -
2つ目の砂場
東京賢治シュタイナー学校の保育園「つめくさ保育園」で、親の方々が2つ目の砂場を作ってくださいました。 出来上がった砂場です。 一つ目の砂場にも砂を追加しました。 -
新学期に向けて
東京賢治シュタイナー学校ではこの土日に新学期に向けて、学校整備と教室整備がありました。 畑の枠を直してくださいました。 掲示板もリニューアル -
社会芸術活動作品
先日、東京賢治シュタイナー学校を卒業していった12年生による社会芸術活動の作品です。 つめくさ保育園の看板を作ってくれました。 4人で丹精込めて作ってくれました。... -
卒業おめでとう!
東京賢治シュタイナー学校で第11期生の卒業式をしました。 12年生の皆さん、卒業おめでとう! -
大きな九九
東京賢治シュタイナー学校の4年生の算数のエポックノートです。 -
3月の祭壇
東京賢治シュタイナー学校の2年生の教室に飾ってある、3月の祭壇です。 -
2年生教室
東京賢治シュタイナー学校の学校整備で、来年度の2年生の教室も新しくなりました。 人数が増えるので靴置き場を新調 フックも増えて ロッカーも増え、水彩を掲示するボ... -
つめくさ保育園の園舎整備
つめくさ保育園で園舎整備が行われました。 部屋の壁に淡く黄色と朱色を重ねました。温かみのある部屋になりました。 卒業生の親の方も駆けつけて下さいました。