教師ブログ– category –
-
ルーブル美術館
賢治の学校に留学生としてきていたユーリ君ともパリで合流。ルーブル美術館にて美術史の学びをしながら、スケッチ中! -
エッフェル塔とクレープ
エッフェル塔に来ました。 美味しいクレープに感動しています❣️ -
8年生
東京賢治シュタイナー学校の8年生の劇「オリバーツイスト」の上演まであと1週間を切りました。現在は日々通し稽古に励み、頑張っています。 1週間前には大道具作りが佳... -
オルセー美術館
オルセー美術館で印象派の作品をスケッチしました。 興味深い作品がたくさんのオルセー美術館です。 -
棟上式
東京賢治シュタイナー学校の4年生が家作りプロジェクトで、学童の遊び道具置き場作りに取り組んでいます。今日は、今までお父さん方が協力して加工して下さった材木を組... -
パリのフィルハーモニー
パリフィルこと 、パリのフィルハーモニーに来ました。マーラーとショスタコヴィッチです。 -
パリに向かう列車
12年生はベルリンの12年生とお別れして一同パリに向かいました。列車の中で誕生日のお祝いをして、パリでのフィルハーモニーのコンサートに備えて、準備をしました。 &n... -
金曜夜・大人の体験授業シリーズ、第7夜
東京賢治シュタイナー学校で金曜夜・大人の体験授業シリーズ、第7夜の講座がありました。テーマは、3,4年生の生活科と郷土学でした。 -
ユダヤ人博物館
ヨーロッパ芸術旅行中の東京賢治シュタイナー学校の12年生が、ベルリンのユダヤ人博物館へ行きました。ガイドの方のとても濃密なお話は、歴史のエポックで学んだ内容を... -
ゲーテの色彩の影2
東京賢治シュタイナー学校で芸術の研修をしてくださるシュミットライトナー先生の芸術作品、ゲーテの色彩の影がベルリン美術館で展示されています。素晴らしい作品です... -
ゲーテの色彩の影1
東京賢治シュタイナー学校で芸術の研修をしてくださるシュミットライトナー先生の芸術作品、ゲーテの色彩の影がベルリン美術館で展示されています。素晴らしい作品です... -
ディスカッション
東京賢治シュタイナー学校の12年生のヨーロッパ芸術旅行で、東西12年生の交流会が行われました。生徒さんの案で5つのグループに分かれてデスカッションをしましたよ。ヴ...