教師ブログ– category –
-
小さい秋
東京賢治シュタイナー学校の校庭の片隅に植えてある背の低い柿の木が、5、6個の実をつけて見事に赤くなっています。小さくてもうれしい秋の風景です。 -
La liberte
東京賢治シュタイナー学校の学校祭で、高等部の学校祭プロジェクト班が自主制作販売した高等部紹介冊子『La liberte』です。 -
劇の集中稽古
東京賢治シュタイナー学校の8年生の劇の上演まで一ヶ月を切りました。8年生は秋休みの3日間、集中稽古に取り組んでいます。 -
ろうそくデコレーションのシャンデリア
学校祭でろーそくデコレーションのワークショップを行った、東京賢治シュタイナー学校の4年生の教室には、デコレーションされたローソクのシャンデリアが飾ってありま... -
学校祭
東京賢治シュタイナー学校の学校祭がありました。とてもたくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございました。今日をきっかけに新入学、編入学とご縁がありま... -
高等部パフォーマンス
東京賢治シュタイナー学校の学校祭の準備の中、高等部生徒のパフォーマンスのリハーサルも行われました。篠笛、クラッシック、ポップス、自作の曲の演奏、ダンス、バン... -
学校祭の準備
10/27(日)は東京賢治シュタイナー学校の学校祭です。 今日26日は学校祭に向けて生徒も親も一丸となって準備をしています。 様々な体験コーナー学びの展示など、実に盛沢... -
7年生の物理の実験
東京賢治シュタイナー学校の7年生が、物理の実験をしました。 滑車を使いクラスメイトを引き上げます。滑車が増えていくと何が起こるのか?生徒たちは力いっぱいロープ... -
低学年向けオイリュトミー公演
東京賢治シュタイナー学校の12年生が、低学年向けに不死身の9人兄弟のオイリュトミー公演をしました。 -
避難訓練
東京賢治シュタイナー学校で避難訓練をしました。学校祭前に大勢の人を避難させることを想定して河川敷へ避難してみました。 -
パラデュウムと悲劇のトロイア戦争
東京賢治シュタイナー学校の6年生が、パラデュウムと悲劇のトロイア戦争の劇を学内向けに上演しました。 -
カニガラ田んぼで稲刈り
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、カニガラ公園の田んぼで、稲刈りをさせていただきました。学校の田んぼと比べるととても広い田んぼです。途中イナゴ、クモ、カマキ...