教師ブログ– category –
-
桜の木
東京賢治シュタイナー学校の校庭に一本の桜の木が育っています。いつ頃植えたのか忘れてしまいましたが、今では生徒達が登ってぶら下がてれるほどに成長しました。 -
手仕事作品
東京賢治シュタイナー学校の手仕事作品を展示する棚の中の作品が、4年生で取り組むクロスステッチの手提げと、5年生で取り組む靴下が新しく入れ替わりました。 -
3年生教室の季節のテーブル
東京賢治シュタイナー学校の3年生教室の季節をお祝いする1月のテーブルです。 -
2年生の季節をお祝いするテーブル
東京賢治シュタイナー学校の2年生教室の、1月の季節をお祝いするテーブルです。 -
氷上のコマ回し
冷え込んだ朝、東京賢治シュタイナー学校の3年生が世話をしていた田んぼの水が凍りました。そこで3年生たちはコマを回し始めました。見ているとコマはいつもよりとても... -
ノアの方舟
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、旧約聖書の物語の中から、ノアの方舟を水彩で描きました。 -
9年生の籐編み作品
東京賢治シュタイナー学校の9年生が、芸術専科で籐編みの授業を受けて制作されている作品が出来上がってきました。編み目も美しく整い、しっかり編み込んでいます。これ... -
持続可能な社会の創り手となる子ども達へ
東京賢治シュタイナー学校で、ユネスコスクール公開講座《持続可能な社会の創り手となる子ども達へ》「弁当の日」提唱者 竹下和男先生の講演会と高等部生徒に向けての... -
5年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の5年生はエポック授業でエジプト時代を学んでいます。そして水彩で、ナイル川とピラミッドを描きました。 -
火おこしの練習
東京賢治シュタイナー学校で5年生が、オリンピック競技会で行う聖火採取のために火おこしの練習を始めました。初めての火起こしでも火を採取できるように頑張った生徒た... -
簾作り
東京賢治シュタイナー学校の4年生が職人のエポックの実践で、どんど焼きで使った葦を再利用して簾づくりを始めました。 -
1年生の1月をお祝いする季節のテーブル
東京賢治シュタイナー学校の、1年生教室で飾られている1月をお祝いする季節のテーブルです。