教師ブログ– category –
-
おさなぶりの会
東京賢治シュタイナー学校の3年生は、無事に田植えを終えてたことへのお祝いに「おさなぶりの会」を開きました。生徒が持ち寄った食事をクラスで分けてみると、こんなに... -
学校の田んぼで田植え
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、校庭の2枚の小さな田んぼで田植えをしました。 -
6年生の手仕事作品
東京賢治シュタイナー学校の6年生が手仕事の授業で作った動物人形の作品です。 6年生では、動物を作成します。まずは動物の絵を描き、そこから型を作り作成していきます... -
1年生が作った巣箱
東京賢治シュタイナー学校の1年生が竹で鳥の巣箱を作りました。巣箱の中には鳥が食べるお米を入れてあります。巣箱と共に餌場も一緒に作りました。一年生たちの説明を聞... -
8年生のラフティング合宿4日目
東京賢治シュタイナー学校の8年生は、月曜日からラフティング合宿を始めています。4日目の今日は立川から丸子橋まで27キロ、3人乗りのボートで下りました。どの生徒... -
ニース先生の経験豊かな授業を受ける
東京賢治シュタイナー学校へドイツからニース先生がいらっしゃっています。ニース先生は11年生と12年生に2週間、地理学のエポック授業をしてくださいます。 11年生の地... -
かくれんぼをしていました
東京賢治シュタイナー学校の学童でかくれんぼをしていました。 -
11年生(高校2年)の木彫の授業
東京賢治シュタイナー学校の高等部の11年生は、芸術専科の時間に木彫に取り組んでいます。この授業は1年間かけて製作されるとても長い取り組みです。作品の大きさや形は... -
雨の日の遊び場
東京賢治シュタイナー学校の校庭の片隅に雨が降ると水たまりができます。排水が堰き止められると大きな水たまりになり、排水を積極的に行うと小さな水たまりに、大きさ... -
職人のエポック授業
東京賢治シュタイナー学校の4年生は、職人のエポック授業に取り組んでいます。今日は秋田県大曲のまげわっぱが描かれ、生徒たちは色彩豊かに写し取ります。 -
ジャンケンの行方
東京賢治シュタイナー学校の休み時間に行われている5年生のドンジャン。ジャンケンの行方を見守る。 -
田んぼと地下足袋
東京賢治シュタイナー学校の3年生は、田んぼの作業をする時に地下足袋を履いています。