教師ブログ– category –
-
手仕事作品の展示
東京賢治シュタイナー学校の中階段にある生徒の手仕事作品展示棚の展示が新しくなりました。 東京賢治シュタイナー学校公式Instagram -
土手滑り
東京賢治シュタイナー学校の1年生の土手滑りです。はじめは横になって転がって降りていましたが、次第にペンギンのように腹ばいになり滑りだしました。うまいこと滑り降... -
12年生卒業演劇公演
東京賢治シュタイナー学校の12年生卒業演劇『ハオト』の公演がありました。それぞれの役割を全力で取り組み、素晴らしい公演でした。 東京賢治シュタイナー学校公式In... -
ゲネプロ
東京賢治シュタイナー学校の12年生卒業演劇『ハオト』は今日ついに、ゲネプロの日を迎えました。12年生は朝から道具を詰め込み会場へ出かけました。本公演は土曜日。... -
お弁当の準備
東京賢治シュタイナー学校の5年生がお弁当の時間に飾るお花の世話をしていました。 東京賢治シュタイナー学校公式Instagram -
木の器作り
東京賢治シュタイナー学校の7年生の木工作品です。まだ制作途中ですが、様々な肌合いが見えて面白い状況です。 東京賢治シュタイナー学校公式Instagram -
土壌観察
東京賢治シュタイナー学校の7年生が園芸の時間に土壌観察に取り組みました。ルーペで覗くだけでも、いく種類もの小さな生物を見つけていました。 東京賢治シュタイナー... -
4年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の4年生が描いた水彩です。 東京賢治シュタイナー学校公式Instagram -
竹下和男先生の講演会
東京賢治シュタイナー学校に竹下和男先生が、親の方々と高等部生徒に向けて講演をしてくださいました。子育てや生命のことなどが、いろいろな分野からの視点で語られと... -
3年生の精米
東京賢治シュタイナー学校の3年生が育てていたお米の精米がここまで進みました。 東京賢治シュタイナー学校公式Instagram -
コマ回し
東京賢治シュタイナー学校の3年生がコマ回しに取り組み始めました。まだ安定して回すことが難しい生徒が多く、うまく回せた時には担任の先生に報告して、どんどんチャ... -
5年生の冬休みの宿題
東京賢治シュタイナー学校の5年生の冬休みの宿題で取り組んだ作品です。 東京賢治シュタイナー学校公式Instagram