教師ブログ– category –
-
高等部のお礼の会
東京賢治シュタイナー学校の高等部は、オイリュトミー公演を終えた12年生を迎えて、お礼の会を開きました。それぞれの学年から公演を観てのフィードバックを伝えました... -
12年生卒業オイリュトミー公演
東京賢治シュタイナー学校の12年生の卒業オイリュトミー公演が行われました。1日で3公演ありました。全力を振り絞ってやりきっていました。とても素晴らしい公演でし... -
雨も楽しい
東京賢治シュタイナー学校の1年生は担任の先生の話によると、最近雨の中散歩に行けていないことを残念に思っていたそうです。今日は風の弱い時を選んで雨の中散歩に出か... -
1年生のお礼
10月2日(土)は東京賢治シュタイナー学校の12年生の卒業オイリュトミー公演の日です。今週に入って低学年に向けて公演をしました。そして今日、1年生が公演を見て印象... -
クルミを炒る
東京賢治シュタイナー学校の3年生が採取したクルミを、先生に炒り加減を見てもらいながら炒っていました。割ってみると、ほどよく火が入っているようです。このようなこ... -
試行錯誤
東京賢治シュタイナー学校の1年生がどんぐりで独楽を作っていました。千枚通しや錐を使って穴を開け、竹串を軸にしています。穴を開けるも串を切るのも1年生にとっては... -
眼差し
東京賢治シュタイナー学校では低学年が上の学年のやっていることを見ている光景がしょっちゅうあります。 この日は低学年が学童の時間にオイリュトミーの授業を覗いてい... -
どんぐり笛作り
東京賢治シュタイナー学校の1年生は拾い集めたどんぐりで笛を作り始めました。 ヘソの部分をコンクリートに擦りつけ削り、ネジで実を掻い出して作ると教えてくれました。 -
秋の木の実
前回では東京賢治シュタイナー学校の1年生が学校周辺で採取してきたクルミの実のことををお伝えしましたが、あれから更に木の実を集めてきました。栃の実、どんぐり、... -
手仕事作品の展示
東京賢治シュタイナー学校で生徒の手仕事作品を展示する棚の作品が新しくなりました。5年生から高等部の作品が展示されています。 -
ススキで学校を飾る
だいぶ秋めいてきました。多摩川ではすすきの穂が輝き揺れています。そんな中、東京賢治シュタイナー学校の6年生が賢治祭を飾り付けるためにススキを刈ってきました。... -
お誕生会に向けて
東京賢治シュタイナー学校の2年生がお誕生会で上演する劇の練習をしていました。 そこにあった笊を手にすると、魔法の鏡になりました。 2年生が得意な折り紙で作った...