教師ブログ– category –
-
枝豆を収穫
東京賢治シュタイナー学校の6年生が、校庭の畑で枝豆を収穫しました。 -
靴下
東京賢治シュタイナー学校の5年生が手仕事の課題で作った靴下です。 四本の棒を使った「輪編み」が登場し、身体の末端を被うための靴下や手袋を制作していきます。靴下... -
印象派絵画の模写
東京賢治シュタイナー学校の11年生が印象派絵画に取り組むために、模写をしました。 -
3年生の季節の祭壇
東京賢治シュタイナー学校の、3年生教室の季節の祭壇がアップデートしました。本物の稲穂が使われています。 -
大詰めの測量図
東京賢治シュタイナー学校の10年生の測量図製作が、美しい色彩が施され大詰めを迎えました。 -
お月見の準備
東京賢治シュタイナー学校の2年生が、お月見の準備に多摩川の河川敷から萱を集めてきました。 -
平面から立体へ
東京賢治シュタイナー学校の6年生の手仕事作品です。 まずは動物の絵を描き、そこから型を作り作成していきます。立体になるための個々の部分は、裁断して、組み合わせ... -
梅を干す
東京賢治シュタイナー学校の7年生が、夏に干せなかった梅を晴れ間を見つけてザルに広げました。 -
10年生が帰ってきました
2週間にわたる測量実習に行っていた、東京賢治シュタイナー学校の10年生が帰ってきました。そして今日から測量図づくりが始まりました。 -
度量衡の学びの始まり
東京賢治シュタイナー学校の3年生が度量衡の学びを始めました。手足を使い教室、柱、階段、廊下といたるところを計っていました。さらにトイレの行き帰りにも測っている... -
2年生とドングリ
東京賢治シュタイナー学校の2年生がドングリでヤジロベエと独楽を作り、お披露目してくれました。 -
バッタキ ウポポ(バッタの踊り)
東京賢治シュタイナー学校の2,3年生が、アイヌ民族の踊りの練習を始めました。下校時にも踊りの歌声が響いていました。