Videos– archive –
-
シュタイナー教育Web音声講座 デジタルメディアとシュタイナー教育7「なぜ子どもは欲求不満になる?」(6分18秒)
「デジタルメディアが子どもに及ぼす影響」 https://www.kolisko-group.com/blog/627 「デジタルメディアが欠かせない時代に、成長する子どもたちが、大人と同じように... -
シュタイナー教育Web音声講座 デジタルメディアとシュタイナー教育6「言語教育はやりとりから、意志教育は行動から」(8分23秒)
「デジタルメディアが子どもに及ぼす影響」 https://www.kolisko-group.com/blog/627 「デジタルメディアが欠かせない時代に、成長する子どもたちが、大人と同じように... -
シュタイナー教育Web音声講座 デジタルメディアとシュタイナー教育5「タブレットは子どもに能力をもたらすの?」(8分44秒)
「デジタルメディアが子どもに及ぼす影響」 https://www.kolisko-group.com/blog/627 「デジタルメディアが欠かせない時代に、成長する子どもたちが、大人と同じ... -
シュタイナー教育Web音声講座 デジタルメディアとシュタイナー教育4「近くをずっと見ていると?」(13分38秒)
「デジタルメディアが子どもに及ぼす影響」 https://www.kolisko-group.com/blog/627 「デジタルメディアが欠かせない時代に、成長する子どもたちが、大人と同じ... -
シュタイナー教育Web音声講座 デジタルメディアとシュタイナー教育3「タブレットと人間とのコミュニケーションの違い」(11分29秒)
「デジタルメディアが子どもに及ぼす影響」 https://www.kolisko-group.com/blog/627 「デジタルメディアが欠かせない時代に、成長する子どもたちが、大人と同じように... -
シュタイナー教育Web音声講座 デジタルメディアとシュタイナー教育2 「人間の脳とコンピューターの大きな違い」(16分29秒)
アントロポゾフィー医学の権威ミヒャエラ・グレックラーさんから、「デジタルメディアが子どもに及ぼす影響」についての、英語版の動画が紹介されました。 「デジタルメ... -
シュタイナー教育Web音声講座「デジタルメディアとシュタイナー教育1」(7分24秒)
今回からあらためて、メディアとシュタイナー教育について多岐に渡って考えていきたいと思います。 -
オイリュトミー
-
12年生の学び
-
8「気質によって、子どもはどんな絵を描くの?憂鬱質と粘液質編」(6分9秒)
子どもの絵を通して、その子どもの気質がよく理解できます。実際に5年生の生徒が描いた絵をもとにお話ししていきます。 -
7「気質によって、子どもはどんな絵を描くの?胆汁質と多血質編」(8分46秒)
子どもの絵を通して、その子どもの気質がよく理解できます。実際に5年生の生徒が描いた絵をもとにお話ししていきます。 -
6「子どもの気質の見分け方。窓の外にリスがいる!」(7分24秒)
子どもの気質をどのように見分ければいいのでしょうか?4つの具体的な例をあげて、子どもの気質の見分け方を紹介していきます。