Videos– archive –
-
シュタイナー教育Web音声講座「デジタルメディアとシュタイナー教育1」(7分24秒)
今回からあらためて、メディアとシュタイナー教育について多岐に渡って考えていきたいと思います。 -
オイリュトミー
-
12年生の学び
-
8「気質によって、子どもはどんな絵を描くの?憂鬱質と粘液質編」(6分9秒)
子どもの絵を通して、その子どもの気質がよく理解できます。実際に5年生の生徒が描いた絵をもとにお話ししていきます。 -
7「気質によって、子どもはどんな絵を描くの?胆汁質と多血質編」(8分46秒)
子どもの絵を通して、その子どもの気質がよく理解できます。実際に5年生の生徒が描いた絵をもとにお話ししていきます。 -
6「子どもの気質の見分け方。窓の外にリスがいる!」(7分24秒)
子どもの気質をどのように見分ければいいのでしょうか?4つの具体的な例をあげて、子どもの気質の見分け方を紹介していきます。 -
5「いつも心配性で几帳面な憂鬱質の気質とは?」(7分10秒)
なぜ憂鬱質の子どもは何事にも慎重で、全て自分とつなげて物事を考える特徴があるのでしょうか?いつも深く考える子どもの特徴をわかりやすくお伝えします。 -
4「愛嬌があって賑やかな多血質の気質とは?」
いつも愛嬌があって、人懐っこくて、人に優しい多血質とは一体どんな子どもなのでしょうか?なぜいつも春風のように新鮮なのか、その理由をお話します。 -
3「おっとりとマイペースな粘液質の気質とは?」(6分30秒)
粘液質の子どもは、なぜおっとりとしてマイペースなのでしょうか?どのように粘液質の子どもを理解すれば良いのでしょうか?例を挙げて、ゆったりとした性格の意味をわか... -
2怒りっぽい胆汁質の気質とは?
胆汁質は、一体どんな気質でしょう?そして胆汁質の子どもには一体どんな特徴があるのでしょう? 例を挙げながら、わかりやすくお伝えします。 -
11年生の学び(3分37秒)
-
10年生の学び(2分38秒)