Videos– archive –
-
1年生の音楽、子供の呼吸と脈に合わせた音楽とは?
1年生の音楽はまだ呼吸と脈の関係が、1対4の関係になっていない、1年生においてはとても重要な授業です。心だけではなく体の成長にも音楽はとても役に立っているのです。 -
1年生の国語、物語をファンタジー豊かに学ぶ
自分の中でイメージを作る事は、シュタイナー教育の中では中心的な取り組みです。想像力の力が育まれ自分の内面も映像を自力で作ることを通して豊かに力強くなっていきます。 -
1年生の水彩画、色の特徴を深く体験する
水彩画の授業は1年生においてはとても大切な体験になります。濡らした紙に濡れた絵の具を描いていく特別なやり方を通して、とても豊かな感受性が生徒の中に養われていきます。 -
1年生の数、リズムや色でファンタジーに学ぶ
学びで大切な事は全てを芸術的に体験していくことです。学びと感覚的体験が1年生ではとても大切になっていきます。 -
クラス会という親と教師の場はなぜ大事にされるのか?
クラスは1つの大きな家族と見ています。このたくさんの保護者の集まりの中で、子供は共同体の中で豊かな感情と温かい人間関係をとても深く体験していきます。 -
エポック授業とは?シュタイナー教育の中心的授業 1
エポック授業とはなんでしょう?それについてできるだけわかりやすく説明していきます。集中して学ぶことの意味についても語っていきます。 -
子供の成長過程に応じたシュタイナー教育
それぞれの年齢に合った教育を行うことで、育ちゆく人間の中に潜むここの能力が豊かな形で現れてきます。ふさわしい年齢でさが強い学びを。これがシュタイナー教育の基盤です。 -
「5=3+2」なぜ。シュタイナー教育は計算が逆なのか?
算数の授業では結果から入ることを始めることにより、より想像力豊かな人間になっていく過程を目指します。 -
子供の年齢に合わせたメディアとの関わり方を解説
メディアを自分たちでしっかりとコントロールできる大人になっていくために、体験を通した学びを下の学年でたくさんしていくことが、メディアに操作されない人間として成長し、クリエイティブな形でメディアと取り組んでいける人間づくりを目指しています。 -
人間の7年周期とシュタイナー教育の関係
それぞれの時代にそれぞれの人類の課題があるように、1人の人間の成長においてもそれぞれの年齢にそれぞれのふさわしい課題があるのです。 -
ルドルフ・シュタイナーという人物について
シュタイナーは少年時代に自然の中でたくさん活動することを通して、後の人生の力を培っていったと言えるでしょう。シュタイナー教育の土台にある彼の人生の歩みがお伝えできることを願います。 -
学校紹介ショートムービー(4分25秒)
2015年に作成された学校紹介です。子供たちの様子がとても生き生きと表現されている作品です。