【申込受付中】8/17(日)全国シュタイナー学校 高等部 合同芸術祭

動物人形作りは平面的な絵から、空間的形が生まれる過程が本質的体験

  • URLをコピーしました!

東京賢治シュタイナー学校の6年生の手仕事の授業て作った動物人形の作品です。毎年新しい動物人形が生まれてきます。まずは動物の絵を描き、そこから型を作り作成していきます。立体になるための個々の部分は、裁断して、組み合わせ、縫いあわせます。そして縫った生地を裏返し、その中に綿をつめていきます。平面的な絵から、空間的形が生まれる過程がこの動物作りの取り組みの本質的体験です。生徒は幾何学と影を描く練習の中においても、この体験を得ます。後半にはあやつり人形と新1年生のための手仕事袋も製作します。

6年 手仕事 授業 動物人形
6年 手仕事 授業 動物人形1
6年 手仕事 授業 動物人形2
6年 手仕事 授業 動物人形3
6年 手仕事 授業 動物人形4
  • URLをコピーしました!
目次