教師– Author –
-
8年生の木工
東京賢治シュタイナー学校の8年生が、木工の授業で帆船に取り組み始めました。教師ブログ -
季節の祭壇
東京賢治シュタイナー学校の7年生教室の、季節の祭壇です。教師ブログ -
2年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の2年生が描いた水彩です。教師ブログ -
びわ
いつの間にか、枇杷がこんなに色づいていました。教師ブログ -
入学式
東京賢治シュタイナー学校で入学式を行いました。短い時間ながらもお天気に恵まれ、とても素晴らしい式でした。 花のアーチはお母さん方の発案で小さい花束で飾られ、式...教師ブログ -
トカゲ
学童に参加している2年生が作ったトカゲです。 クレヨンで色を付けた紙を巧みに巻いて作っています。手足も同じように作っています。遠目に見ると本物のように見えました。教師ブログ -
さくらんぼう
新コン裏のサクランボが真っ赤に実っています、教師ブログ -
3年生
東京賢治シュタイナー学校の3年生の教室の祭壇です。教師ブログ -
心機一転
東京賢治シュタイナー学校の卒業生が描いた睡蓮の間が、学校再開で心機一転、リニューアルされました。とても広々としてきれいになりました。教師ブログ -
陶芸
今日から分散登校が始まりました。誰もがこの時を待ちわびていました。そして9年生では、芸術専科の時間に陶芸の授業が始まりました。教師ブログ -
教室の花
教室で生徒を迎える花たちです。教師ブログ -
クルミの木
今年も校庭の小さなクルミの木に実がなりました。 クルミの木の枝は、クルクル丸まっているところから伸びていくことを、初めて知りました。教師ブログ