教師– Author –
-
3月の祭壇
東京賢治シュタイナー学校の2年生の教室に飾ってある、3月の祭壇です。教師ブログ -
2年生教室
東京賢治シュタイナー学校の学校整備で、来年度の2年生の教室も新しくなりました。 人数が増えるので靴置き場を新調 フックも増えて ロッカーも増え、水彩を掲示するボ...教師ブログ -
つめくさ保育園の園舎整備
つめくさ保育園で園舎整備が行われました。 部屋の壁に淡く黄色と朱色を重ねました。温かみのある部屋になりました。 卒業生の親の方も駆けつけて下さいました。教師ブログ -
学校整備2日目
昨日とは一転好天に恵まれ、東京賢治シュタイナー学校の学校整備は2日目を迎えました。 渡り廊下は使える材料を使い更にリニューアルしました。 ハンガーラックも新調さ...教師ブログ -
学校整備1日目
東京賢治シュタイナー学校で学校整備をしました。 雨が降り寒い中、外では渡り廊下を新しくしてくださいました。ありがとうございます 部屋の中ではイーゼルのための台...教師ブログ -
大きな数
東京賢治シュタイナー学校の4年生が、算数で学んだ大きな数の学びのエポックノートです。教師ブログ -
四則計算
東京賢治シュタイナー学校の4年生が描いた算数のエポックノートです。教師ブログ -
籐編み作品その3
東京賢治シュタイナー学校の9年生が取り組んだ、籐編み作品の3回目の紹介です。教師ブログ -
籐編み作品その2
東京賢治シュタイナー学校の9年生が取り組んだ、籐編み作品の2回目の紹介です。 左の作品は机の脇にかけて使います。教師ブログ -
4年生の動物学
東京賢治シュタイナー学校の4年生が、動物学のエポックノートに描かれた絵です。 コブシメ ホタテ カヤネズミ 馬教師ブログ -
3年生から4年生の算数エポックノート
東京賢治シュタイナー学校4年生の、算数のエポックノートです。教師ブログ -
籐編み作品
東京賢治シュタイナー学校の9年生の籐編み作品です。教師ブログ