教師– Author –
-
家づくり
東京賢治シュタイナー学校の4年生が、屋根を葺き始めました。教師ブログ -
メイクのレクチャー
東京賢治シュタイナー学校の12年生は1/26(土)に行われる卒業演劇公演に向けて、メイクのレクチャーを受けています。教師ブログ -
3年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の水彩です。教師ブログ -
シュタイナー教育とオイリュトミー
東京賢治シュタイナー学校で「シュタイナー教育とオイリュトミー」公開講座が大好評のうちに終了しました。 プログラムは、 1.舞踏とオイリュトミーの歴史 2.オイリュト...教師ブログ -
4年生の家づくり
東京家にシュタイナー学校の4年生の家づくりで、屋根を葺く準備です。教師ブログ -
オリンピックの練習
東京賢治シュタイナー学校の5年生の、オリンピックの練習が始まりました。 まずは、円盤を転がすところから教師ブログ -
4年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の4年生の水彩です。教師ブログ -
12年生の劇
東京賢治シュタイナー学校は明日から始業です。今日、12年生の有志は、卒業演劇の練習をしました。本番まで2週間とちょっと。頑張っています。教師ブログ -
卒業生来校
東京賢治シュタイナー学校を卒業してドイツに渡り、オイリュトミーの活動をしている2期生が来校しました。 一昨年に結婚をして里帰り。教師会は、ささやかなお祝いをし...教師ブログ -
教員養成講座
東京賢治シュタイナー学校の教員養成講座の最終日でした。 講座の様子。参加者の皆さんは、とてもアクティブに学んでいました。 そしてさらに、探求に目覚めたようです...教師ブログ -
懇親会メニュー
今日の懇親会のために親の方々が作ってくださった食事です。 50人分を作ってくださいました。全部手作りです。 食材はおじいちゃんおばあちゃんをはじめ、日頃学校を支...教師ブログ -
教員養成講座
東京賢治シュタイナー学校で教員養成講座が開催されました。 人間学、教授法、方法論、水彩、白黒線描、オイリュトミーを学びました。 講座終了後は、修了書授与式と親...教師ブログ