教師– Author –
-
ランチ
今日もナスト先生に、お母さん方がランチを作ってくださいました。ありがとうございます。 香草焼き フルーツとパンです。 鉄なべにポタージュ。鉄分ばっちり!教師ブログ -
ナスト先生歓迎会
ナスト先生が来日されました。 ヨーロッパ旅行でナスト先生にお世話になった12年生がお礼をしました。 親の皆さんもお礼をされました。 ご挨拶はドイツ語で! 教師も! 今...教師ブログ -
鍛冶屋さん
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、鍛冶屋さんへ見学に行きました。 群馬産の鉄鉱石 けら 一人づつ鎚打ちと オガ引きを体験しました。 のこぎりや道具の説明もしてい...教師ブログ -
ナスト先生来日
東京賢治シュタイナー学校に、ナスト先生がいらっしゃいました。ナスト先生は2週間、9年生に幾何学、11年、12年生に物理のエポック授業に取り組まれます。 また、お母さ...教師ブログ -
ありがとうございました
東京賢治シュタイナー学校の8年生の卒業演劇公演が終わりました。 今日もたくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございます。 ポスターも展示しました 開場で...教師ブログ -
8年生の卒業演劇公演
東京賢治シュタイナー学校の、8年生の卒業演劇公演1回目が終わりました。たくさんの方々に見に来ていただきありがとうございました。このあと8年生は、2公演あります...教師ブログ -
8年生の演劇公演に向けて
8年生の演劇公演の教育的観点をHPより抜粋しました。 8年生ではクラス担任との最後の取り組みの一つとして、劇の公演があります。普段の自分とは違う感情を表現すること...教師ブログ -
ポスター
東京賢治シュタイナー学校の8年生が、演劇公演のために描いたポスターです。 公演の詳細はこちらをご覧ください。8年生 卒業演劇『妖精界の娘あるいは百万長者になった...教師ブログ -
成田空港到着!
皆さん、無事に成田空港に到着しました! お疲れ様、ゆっくり身体を休めてください。 様々な体験をした長い長い旅でした。それぞれが日本を離れ、外国で色々なことを体験...教師ブログ -
家作り
東京賢治シュタイナー学校の4年生が家作りを始めました。 骨材の竹の汚れを落とす。 寸法を出す。 屋根材の竹の枝 3本づつ束ねていく さて、どんな建築物が誕生するので...教師ブログ -
アムステルダム美術館
教師ブログ -
これから搭乗します!
アムステルダムを出発します!教師ブログ