教師– Author –
-
ニュルンベルク到着!
ニュルンベルクでは、12年生のためにニース先生がトラックで皆さんを駅まで迎えに来てくださいました。これから手ぶらで観光させていただくためです。シューラー先生も...教師ブログ -
ハスフルトと賢治の学校
ハスフルトではホールの入口に、額縁に入れられて大切じ飾ってある写真があります。 当時の親の皆さん、今でも大切に飾られています!教師ブログ -
ハスフルトとお別れ
お別れのときがやってきました。ドイバーさんに心から感謝の気持ちを! 皆さんで記念撮影。教師ブログ -
ハスフルトのシュタイナー学校での昼食
出発前に美味しい昼食をいただきました。ベジタブルロールです。サラダもいただきました。 とても美味しい昼食をありがとうございました!教師ブログ -
おすそ分け
東京賢治シュタイナー学校の7年生が焼き芋と焼きバナナをご馳走してくれました。焼き芋は甘くほっこり、焼きバナナは酸味が出て甘さとマッチングしていました。とてもお...教師ブログ -
ハスフルトのオイリュトミー公演後
公演後はハスフルトの先生であり、今回のオーガナイザーのドイバー先生からお褒めのお言葉をいただきました! ドイバー先生ありがとうございました!教師ブログ -
続編ハスフルトのオイリュトミー公演
ハスフルトでのオイリュトミー公演です。 ここの舞台照明は東京賢治シュタイナー学校の代表ヴィリギリウス フォーグル先生がハスフルトに勤務していたときにつくりまし...教師ブログ -
ハスフルトのオイリュトミー公演
ハスフルトのオイリュトミー公演は生徒さんが12年生のために椅子を準備してくれました。 さあ、いよいよ始まり。教師ブログ -
帝國党大会会場跡 ドクツェントルム
ニース先生は当時の計画を説明してくださいました。 とても皆さん、真剣に聞いておりました。教師ブログ -
染めました
東京賢治シュタイナー学校の3年生が羊毛を染めました。教師ブログ -
帝國党大会会場文書センター2
更に帝國党大会会場文書センターの博物館見学。 ニース先生と。教師ブログ -
帝國党大会会場文書センター1
ニュルンベルクには帝國党大会会場文書センターがあります。当時10万人が収容できる巨大な会場あとです。ヒットラーの演説台も当時のそのままに残っています。ニース先...教師ブログ