教師– Author –
-
いろいろな土曜日
今日の東京賢治シュタイナー学校は、低学年のクラス会がありました。 クラス会の間、1年生を7年生が面倒をみています。外遊びで達磨さんがころんだ。その後、人形劇を披...教師ブログ -
お母さん方!!ありがとうございます!!
東京賢治シュタイナー学校にいらしているヴィルト先生の昼食を、軽食班のお母さん方が毎日2人一組で作ってくださっています。2週間のハードスケジュールをやっていくエ...教師ブログ -
誕生日おめでとう!!
東京賢治シュタイナー学校を長く支援してくださる武本さんより、オイリュトミー教師の鳥山雅代先生の誕生日のお祝いに、ダリアの大きな花束をいただきました。 昼休みに...教師ブログ -
すばらしい手仕事作品
東京賢治シュタイナー学校の4年生の手仕事作品が、とてもすばらしいので紹介します。 デザインもさることながら、刺繍の色の変わり目を意図的にでこぼこにしています。...教師ブログ -
ヴィルト先生来日と12年生お礼の会
今年も、ドイツから東京賢治シュタイナー学校へヴィルト先生がいらしてくださいました。ヴィルト先生は10年生に「ニーベルンゲン」、11年生に「パルチバル」、12年生に...教師ブログ -
12年オイリュトミー公演 第2部その3「喜びの島」
東京賢治シュタイナー学校12年生オイリュトミー―公演第2部その3は、クロード・ドビュッシー作「歓びの島」です。 つづく教師ブログ -
12年生オイリュトミー公演第2部その4「喜びの島」
12年生オイリュトミー公演第2部その4の続きです。 終わり教師ブログ -
12年生オイリュトミー公演 第2部 その2
帝の登場です教師ブログ -
12年生オイリュトミー公演 第2部 その1
東京賢治シュタイナー学校12年生オイリュトミー公演第2部は、『がくや姫』です。 側近さんです。 竜神さん登場 つづく教師ブログ -
12年生オイリュトミー公演 第一部
東京賢治シュタイナー学校12年生のオイリュトミー公演が終わりました。 沢山の方に見に来ていただきありがとうございます。 先ずは第一部、ロベルト・シューマン作「ピ...教師ブログ -
ゲネプロ
10/6(土)は、東京賢治シュタイナー学校の12年生オイリュトミー公演の日です。今日はゲネプロがありました。 ここでは紹介しきれませんので、10/6(土)の本公演に是非いら...教師ブログ -
金木犀の活用方法
東京賢治シュタイナー学校の金木犀の花で、花のシロップ漬けを作り始めました。放課後に教師、親、学年を越えて花を採取ました。花はいとも簡単に、触るだけでパラパラ...教師ブログ