教師– Author –
-
おはぎ作りとオープン園準備
東京賢治シュタイナー学校の幼児クラス「たんぽぽこどもの園」では、子ども達がおはぎ作りをしました。そしてオープン園に向けて親の方々が準備をしています。 オープン...教師ブログ -
卒業生!!ありがとう!!
東京賢治シュタイナー学校の卒業生が今週いっぱい、5年生~7年生に七頭舞を伝授してくれています。 5年生 6年生 7年生 伝授した後のお昼には、各クラスでお弁当を一緒に...教師ブログ -
オイリュトミー公演に向けて弁柄染め
東京賢治シュタイナー学校12年生の操業オイリュトミー公演に向けて、お母さん方が衣装を弁柄染めしてくださいました。 お知らせ 9/22(土)タンポポ園のオープンスクール...教師ブログ -
高等部の学校祭準備
今日から、東京賢治シュタイナー学校の8年生はカヌー合宿、9年生が農業実習、10年生は測量実習、11年生は福祉実習へ行きました。なので高等部は、土曜日に10月の学校祭...教師ブログ -
第5回文芸コンクール
東京賢治シュタイナー学校高等部の文芸コンクールの発表です。 お知らせ 9/22(土)タンポポ園のオープン園を開催します。 シュタイナー幼稚園を丸ごと体験できる、とても...教師ブログ -
石釜マルシェの日
毎月1回土曜日、東京賢治シュタイナー学校の放課後は、石釜マルシェの日です。 お知らせ 9月22日(土) たんぽぽ園のオープン園を開催します。 シュタイナ...教師ブログ -
落成式
東京賢治シュタイナー学校のリニューアル校舎の落成式を行いました。 フルートとピアノの演奏で始まりました。 教師、親、生徒から関わっていただいた方々にお礼をしま...教師ブログ -
11年の木彫
東京賢治シュタイナー学校の11年生の木彫の授業です。 堅い欅で作品作りをしています。 お知らせ 9/22たんぽぽ園のオープン園を開催します。 シュタイナー幼稚園をまる...教師ブログ -
2年生の竹馬
東京賢治主値ナー学校の2年生の竹馬の取り組みです。 お知らせ 9/22(土)たんぽぽ園のオープン園を開催します。 シュタイナー幼稚園をまるごと体験できるとても貴重な...教師ブログ -
教材
東京賢治シュタイナー学校の4年生が、3年生の時に使った教材を現3年生へ引き継ぎに行きました。 河原で自生しているクルミの実を、一升ますを使って一斗ますへ移して...教師ブログ -
あと3週間
東京賢治シュタイナー学校12年生の卒業オイリュトミー公演まで、あと3週間となりました。色彩豊かなドレスが登場してきました。 毎日練習に励んでいます。教師ブログ -
たんぽぽこどもの園オープン園
東京賢治シュタイナー学校の幼児クラス「たんぽぽこどもの園」のオープン園が、9/22(土)に行われます。シュタイナー教育の幼稚園を体験できるとても貴重な日です。是非...教師ブログ