教師– Author –
-
雨のち曇り
今日の東京賢治シュタイナー学校の校舎整備は、雨を想定しての作業でした。 1年生の外壁です。 高等部の方も準備が進みました。教師ブログ -
流しそうめん
東京賢治シュタイナー学校の学童で、恒例の流しそうめんをやりました。 お父さん方の協力があってこその流しそうめんです。 節を抜いて 磨きに磨いだ自作の箸 準備は整った教師ブログ -
高等部の生徒は、学校らしくなった!!涙が出そう!!うれしい!!と感動した
東京賢治シュタイナー学校の校舎整備です。 温かな色合いは、今までとは全く違った印象を与えてくれます。 土手から見たところ 資材もどんどん運ばれて来ます。 防水シ...教師ブログ -
明るくなりました
東京賢治シュタイナー学校の今日の校舎整備です。 高等部の方に色が塗られました。 小中学部には板を張り付ける垂木がどんどん貼られています。教師ブログ -
小部屋
東京賢治シュタイナー学校に、まだ骨組みだけですが、小部屋が誕生しました。 他に、サッシも垂木で囲まれました。 下地塗りも始まりました。教師ブログ -
養生をしたよ
東京賢治シュタイナー学校の校舎整備は、塗装に向けて養生をしました。 ホールの扉は養生をしても開け閉めができ、鍵もかかります。教師ブログ -
着々と進む校舎整備
今日の東京賢治シュタイナー学校は、朝から4つの業者さんが入り大忙し。 鉄骨屋さんは鉄骨を1本取り除いて、残りは他とまとめて別の日に取り除くといっていました。 そ...教師ブログ -
柱がついたぞ!!
東京賢治シュタイナー学校の校舎整備は2階に柱がつきました。 足が浮いているけれども、ボルトでしっかりと固定されています。 この他に板を取り付けるための墨だしも...教師ブログ -
芸術的なひと時
東京賢治シュタイナー学校の台風一過にもう一つ。 お母さんたちが午前中、染色をしていました。 風になびいてます。美しいです。 染まるまでじっとしていなければならな...教師ブログ -
台風一過
東京賢治シュタイナー学校の台風の影響は、工事のために屋根をはがした1年生のトイレの所に、わずかな雨漏りがあったくらいですみました。 一時、近くがかすむほど雨風...教師ブログ -
高等学校卒業程度認定試験に向けて
東京賢治シュタイナー学校高等学校の高等部は、今週と来週の2週間にわたり高等学校卒業程度認定試験に向けて午前中に補習をやっています。教科は国語、数学、理科、社会...教師ブログ -
弦楽部
東京賢治シュタイナー学校の弦学部が、午前に練習をしました。 最近の弦学部は音の力強さが加わり一皮むけたように思えます。 これからの演奏が楽しみです。教師ブログ