教師– Author –
-
七頭舞週間その2
東京賢治シュタイナー学校で今週末のオープンスクールに向けて七頭舞の練習をしています。 雨なので60人がいくつかの教室に分かれて練習しています。 今回も卒業生が応...教師ブログ -
3年生の代かき
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、田植えに向けて代かきをしました。 水を隈なくいき渡らせるために溝掘り教師ブログ -
7年生の燃焼実験
東京賢治シュタイナー学校の7年生の実験の様子です。 炎の観察 燃えている様子をよく観察してスケッチ 残った灰は明日の観察。教師ブログ -
6年生の合宿
東京賢治シュタイナー学校の6年生が、学校で一泊二日の合宿をしました。放課後から夕食の準備が始まりました。 まずは、クラス恒例のますの燻製 味噌汁 ジャガイモとひ...教師ブログ -
七頭舞週間
評判の東京賢治シュタイナー学校の七頭舞。今週末のオープンスクールに向けて練習が始まりました。 初心者の人たち お囃子教師ブログ -
クリーン多摩川
今日はクリーン多摩川の日。東京賢治シュタイナー学校からも有志の方が参加しました。 とても多くの方々がゴミ袋片手に活動していました。 拾う、分別、集積を1時間ほ...教師ブログ -
ケーキ ケーキ ケーキ
黒い森のサクランボのケーキ ミカンとチョコレートのケーキ 生徒が作った、アプフェルシュトゥルーデル 高等部の生徒が美味しくいただきました。教師ブログ -
今年最後の美味しい食事
今日が最後のお食事! ニース先生は今年はさらにグレードアップしました! と、大変喜んでおりました。 今日も美味しくいただきました。 ありがとうございました。教師ブログ -
最高のラザニア
今日も素晴らしいお昼をいただきました! 最高のラザニアでした! 温かいおもてなしをありがとうございました!教師ブログ -
ニース先生の講座と10周年のお祝い
今日は東京賢治シュタイナー学校で、ニース先生の公開講座「地球とともに生きる~シュタイナー学校高等部の地理と地学~」がありました。 そして最後には...教師ブログ -
ニース先生のお礼の会
東京賢治シュタイナー学校では、ニース先生のお礼の会をしました。授業は今日までで、明日は公開講座があります。 11年生からのお礼 12年生からのお礼 教師会もたく...教師ブログ -
最終週です。ニース先生の高等部地理の授業です。
ニース先生の授業が二週目に入りました。 地球温暖化の学びです。 紫外線と赤外線について学びます。教師ブログ