教師– Author –
-
12年生の卒論実践
東京賢治シュタイナー学校では、今日明日と教師研修があります。そこに12年生が卒業論文の実践で、昼食を作ってくれました。 メニューは炊き込みご飯と豚汁と漬物 先生...教師ブログ -
ヒュッティッヒ先生へインタビュー
東京賢治シュタイナー学校にいらしていたヒュッティッヒ先生は、授業の他に高等部の学校紹介動画製作班のインタビューも受けていました。 ドイツ語のやり取りで内容は分...教師ブログ -
オリーブの冠
今日は、関東のシュタイナー学校の合同オリンピック競技会の日です。昨日、この日のために昨日お母さん方が、オリーブの冠を参加者全員分作ってくれました。オリーブの...教師ブログ -
高等部の誕生日パーティー
高等部の生徒が誕生日パーティーをお昼休みにしていました。こんなに美味しそうなパフェを手作りしていました。教師ブログ -
濃密な授業
ヒュッティッヒ先生の授業です。濃密です。集中しています。みんな真剣です。たくさん思考した、と生徒は感想を述べていました。教師ブログ -
ヒュッティッヒ先生へのプレゼント
ヒュッティッヒ先生に高等部の生徒がケーキをプレゼントしてくれました。ヒュッティッヒ先生、大喜びです。教師ブログ -
最後のお食事
今日で最後のお食事でした。たくさんのサラダが美味しかったようです。ありがとうございました。 4年生の担任の先生もヒュッティッヒ先生に水ようかんを手作りしてくだ...教師ブログ -
ヒュッティッヒ先生、有難うございます。
東京賢治シュタイナー学校に1週間、高等部に向けて授業をしてくださったヒュッティッヒ先生へのお礼の会を、1年生から12年生まで参加してお礼をしました。また、毎日...教師ブログ -
幸せ!
今日も幸せをいただきました! こんなに素敵なお料理と、 こんなに素敵な親の皆さん!どうもありがとう!教師ブログ -
6年生 オリンピックに向けて
東京賢治シュタイナー学校の6年生が、土曜日の合同オリンピック競技大会に向けて練習しているのはすでにお知らせしました。新たな展開として、7年生がアドバイスにやっ...教師ブログ -
笑顔がいっぱい
今日も8時間、ヒュッティッヒ先生は授業をしてくださいました。でも大丈夫、優しい親の方々のおもてなしで、再び元気を取り戻しました!ありがとうございました。 お知ら...教師ブログ -
5年生の春の山の恵み
東京賢治シュタイナー学校の5年生が、青梅の山に行ってきました。 かまど炊きご飯 春の山の恵み お知らせ 5/11(金)は「からだで楽しむ数の世界 算数は面白い!―1、2年...教師ブログ