教師– Author –
-
教員養成講座1日目
教員養成講座1日目教師ブログ -
学校案内の日
校舎説明会 授業の内容の説明教師ブログ -
身近な自然体験
2年生の校庭の野草摘み教師ブログ -
豊かな想像力で何にでもなれる
1年生の砂場遊び 小石も想像力で何にでもなれる教師ブログ -
泥団子づくり
1年生泥団子作り教師ブログ -
オリーブの冠作り
東京賢治シュタイナー学校の6年生の親の方々が、今週末に行われる3校合同オリンピク競技会で使われるオリーブの冠の準備をしてくださいましました。ありがとうございま...教師ブログ -
9年生の陶芸
東京賢治シュタイナー学校の9年生が、芸術の時間に陶芸に取り組んでいます。教師ブログ -
ソナム・ワンチュク氏が来校してくださいました
東京賢治シュタイナー学校へ、インドのラダックにあるSECMOLという学校の創設者のソナム・ワンチュク氏が卒業生の仲介で訪れてくださり、ソナム・ワンチュクさんの活動...教師ブログ -
街づくりが始まりました
東京賢治シュタイナー学校の4年生が作ってきた家の模型で、街づくりが始まりました。海あり川あり山あり、野球場ありとそれぞれの想いがたっぷり注がれた街が現れそう...教師ブログ -
今まで気づかなかった
東京賢治シュタイナー学校の3年生は水彩の授業が終わって筆を洗っていると、渦巻を作れることに気がつきました。そうすると、面白くなってきてどんどん片付けはそっちの...教師ブログ -
雨の中、プレ思春期の生徒たちが大根を収穫しました
東京賢治シュタイナー学校の6年生が園芸で取り組んでいる畑で、種まきをしていないのに成長してきた大根がありました。生徒も面白がって観察してきた大根を、スケッチす...教師ブログ -
入学して1週間。1年生は頑張っています。
1年生の掃除教師ブログ