教師– Author –
-
そこにあるもので遊ぶ
東京賢治シュタイナー学校で、学童に参加している子どもたちが、雨が弱まってくると外に出て遊び始めました。水たまりがあれば水たまりで、水が流れていればれがれてい...教師ブログ -
手仕事作品
東京賢治シュタイナー学校の6年生の手仕事作品が新しく展示されました。教師ブログ -
雨を見て楽しむ
東京賢治シュタイナー学校の2年生が軒先で、突然降り出した雨を見上げて楽しんでいました。教師ブログ -
8年生の合宿飯
東京賢治シュタイナー学校の8年生が、学校で一泊2日のお泊まり合宿を行いました。3食の自炊を行いましたが、どれもこれもクオリティーの高い食事になりました。 晩飯 ...教師ブログ -
雑巾がけ
東京賢治シュタイナー学校の1年生が、1年生教室前から4年生教室前まで雑巾がけをしていました。教師ブログ -
ここまで作り込んでいました
東京賢治シュタイナー学校のオープンスクールで物売りの口上を発表した3年生たちの小道具が実はとても凝っていました。全く見えないのにここまで作り込んでいたのです...教師ブログ -
田んぼの感触
東京賢治シュタイナー学校の3年生は、田植えに向けて無事に田おこしを終えました。 今日は田植えの前に、田んぼの感触を体験していました。教師ブログ -
オープンスクール
東京賢治シュタイナー学校はオープンスクールの日でした。沢山の方々に予約して来ていただきました。学びの展示やミニ発表会、模擬授業などを通して、シュタイナー教育...教師ブログ -
オープンスクールの準備整いました
朝から土砂降りの雨で始まった今日、東京賢治シュタイナー学校では雨上がりの午後からオープンスクールの準備が行われ、無事整いました。教師ブログ -
芸術展開催中
東京賢治シュタイナー学校で卒業生の作品を中心に、芸術展が開催されています。 4年生はひと月前に家の発表を行ったので建築模型に興味津々教師ブログ -
ピアノの移動
東京賢治シュタイナー学校で2台のピアノが引越しをしました。そのうちの1台は新しいホールに移動しました。教師ブログ -
泥団子作りを終えて
東京賢治シュタイナー学校の1年生が、外遊びの時間に泥だんご作りをしていました。 作った泥団子は大切にしまっています。 遊び終わった後はシートが風に飛ばされない...教師ブログ