教師– Author –
-
8年生の木工が始まりました
東京賢治シュタイナー学校の8年生が、木工の授業で船造りに取り組み始めました。教師ブログ -
ハチミツ採集
東京賢治シュタイナー学校の8年生がハチミツ採取のために巣箱を外しました。教師ブログ -
花祭り
東京賢治シュタイナー学校の2年生が、4月8日の花祭りの日に普済寺さんへお参りをして、甘茶をいただきました。教師ブログ -
春を駆け抜ける
東京賢治シュタイナー学校の校庭のさくらんぼの木が満開になり散り始めました。校庭中いろいろな花が咲いています。日差しも強く、暑さを覚えるほど。まさに春爛漫。そ...教師ブログ -
船の展示
東京賢治シュタイナー学校の現9年生が、8年生の時に取り組んだ船の作品です。中階段を上ったところで展示してあります。教師ブログ -
入学式
東京賢治シュタイナー学校で入学式がありました。学校あげてと言っていいくらいにたくさんの方々が式に関わって新1年生を迎えました。愛情いっぱいの中、新1年生は迎え...教師ブログ -
オリンピック競技会に向けて
東京家にシュタイナー学校の5年生が、3校合同オリンピック競技会に向けて火おこしの練習を始めました。1回目ですが意外と煙を立ち上げる生徒もいました。教師ブログ -
始業式
今日から東京賢治シュタイナー学校で小中学部と高等部の2022年度の始業式と、9年生の入学式、10年生の進級式がありました。そして教員インターンの紹介も行われまし...教師ブログ -
人任せにせず自分たちの手で
東京賢治シュタイナー学校の新7年生が今年度お世話になる一輪車を、タイヤとチューブの交換、油指しと、先生から教わりながら整備しています。教師ブログ -
美しく彩るお花たち
東京賢治シュタイナー学校の植栽班の方々が植えてくださったお花がとても綺麗に咲いています。これから迎える新学期に美しい彩りを添えてくれています。ありがとうござ...教師ブログ -
さくらんぼの花
東京賢治シュタイナー学校周辺の桜は満開です。校庭に植えてあるさくらんぼの木はもう少しで咲きそうな感じです。このくらい花が顔をのぞかせているならば、花を咲かせ...教師ブログ -
お花見団子と玉すだれ
東京賢治シュタイナー学校の春休み学童で、お花見団子を作りました。そしてお団子を食べ終わった後には、生徒による南京玉すだれの特別公演がありました。 たくさんの技...教師ブログ