教師– Author –
-
美術研修
東京賢治シュタイナー学校の担任の先生方が美術の研修を行いました。 東京賢治シュタイナー学校公式instagram教師ブログ -
焼き芋の季節
東京賢治シュタイナー学校の学童でも焼き芋をしました。 東京賢治シュタイナー学校公式instagram 始まりは枯葉にまみれることから。 高等部生徒が自主的に学童のお手伝...教師ブログ -
ランタン作り
東京賢治シュタイナー学校の8年生が作ったランタンです。明るい日差しのなかでも、暗い中で火を灯すのとは違った色彩の美しさが見られます。 東京賢治シュタイナー学校...教師ブログ -
親子の夕べ
東京検事シュタイナー学校の6年生が、親子の夕べでキャンプファイヤーをしました。 東京賢治シュタイナー学校公式instagram教師ブログ -
美味しい干し柿になりますように
東京賢治シュタイナー学校の1年生と2年生が、自分たちで皮を剥いた干し柿を持ち帰りました。食べるにはまだ早いのですが、家に持ち帰った後に柿を揉んで置いておくと...教師ブログ -
雨上がりに見た風景
雨上がり、東京賢治シュタイナー 学校生徒はいつものように鬼ごっこで走り回ります。そうすると生徒の背中は黒い斑点がいっぱい。汚れた大切な上着を丁寧に拭く様子が見...教師ブログ -
冬休みに向けてチューニング
東京賢治シュタイナー学校の5年生が、冬休みでもバイオリンの練習ができるようにと、音楽の先生にチューニングを依頼しにきました。 東京賢治シュタイナー学校公式insta...教師ブログ -
円盤投げ初日
東京賢治シュタイナー学校の5年生が、円盤投げに取り組み始めました。初日は円盤の握り方とブレずに転がすことからはじまりました。 東京賢治シュタイナー学校公式insta...教師ブログ -
6年生の季節の祭壇
東京賢治シュタイナー学校の6年生の季節の祭壇の一部です。赤い実と緑の葉、透き通った鉱物、簡素で美しい光景が教室の中で輝いています。 東京賢治シュタイナー学校公...教師ブログ -
無事に育った大根
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、校庭の畑で育てていた大根を収穫しました。この大根は、間引きをするときに「1本にするんだよ」と担任の先生に言われた生徒たちは...教師ブログ -
干し柿づくり
東京賢治シュタイナー学校では干し柿づくりの季節を迎えました。1年生も真剣に取り組んでいました。 東京賢治シュタイナー学校公式instagram教師ブログ -
落ち葉の季節
枯葉が舞い散る季節、東京賢治シュタイナー学校では毎日掃除の時間に落ち葉を掃いています。日々使われている箒は使い古され、修理が必要になりました。 東京賢治シュタ...教師ブログ