イベント– category –
-
2/29(土) 高等部オイリュトミー公演〈中止となりました〉
新型コロナウィルスの国内感染拡大に伴い、2月29日(土)の高等部オイリュトミー発表会と3月7日(土)の学習発表会を中止することにいたしました。参加を予定してくださ... -
3/7(土) 小中高・春の学習発表会〈中止となりました〉
新型コロナウィルスの国内感染拡大に伴い、2月29日(土)の高等部オイリュトミー発表会と3月7日(土)の学習発表会を中止することにいたしました。参加を予定してくださ... -
3/9(月)「おしゃべりティールーム」〈中止となりました〉
新型コロナウィルスの国内感染拡大に伴い、3月9日(月)の「おしゃべりティールーム」は中止となりました。ご理解とご協力をお願いいたします。 ◇ ◇ ◇ ... -
2/22(土) 公開講座「しなやかな心と体の成長のために」教育オイリュトミーの意味と小中学部オイリュトミー発表会 *終了しました
シュタイナー学校では体育以外に「オイリュトミー」という芸術教科があります。ダンスでもない、表現舞踊でもない、「オイリュトミー」という芸術はいったいどのような... -
2019年度 これからのイベントスケジュールのご案内
<お知らせ> 新型コロナウィルスの国内感染拡大に伴い、2月29日(土)の高等部オイリュトミー発表会と3月7日(土)の学習発表会、3月9日(月)の「おしゃべりティール... -
1/25(土) 12年生卒業劇『青空のある限り』*終了しました
時は1949年。戦後の日本は連合軍の占領下にあり、大戦の混乱は、まだ冷めていなかった。舞台は茅ヶ崎の米軍キャンプ。そこに足を踏み入れた一人の少年がいた。 2019年度... -
1/17(金) 金曜夜・大人の体験授業「シュタイナー学校の地理」*終了しました
前回の「生活科と郷土学」の体験に引き続き、第八夜の今回は「世界の人たちとつながる学び~シュタイナー学校の地理」についてお話しします。シュタイナー学校で地理の... -
1/11(土) 竹下和男先生講演会「食をめぐる 子ども、若者、家族の問題について」*終了しました
子どもが作る「お弁当の日」の提唱者、竹下和男先生の講演会を、東京賢治シュタイナー学校で開催します。2020年秋には、お弁当の日の取り組みが20年を迎え、全国に広が... -
人生を切り拓く力をつける「シュタイナー教育講座シリーズ」
<シュタイナー教育講座シリーズ> 子どもの教育、あなたは何を選びますか? ~人生を切り拓く力をつける シュタイナー教育を学ぶ連続講座~ 「シリコンバレ... -
11/4(月祝) 「くにたち秋の市民まつり」*終了しました
東京賢治シュタイナー学校は、高等部生徒による「中野七頭舞(なかのななづまい)」と学校ブース出店で、今年も「くにたち秋の市民まつり」に参加します。どうぞみなさ... -
12/7(土) 小中高・冬の学習発表会 *終了しました
各学年の生徒が、今、授業で取り組んでいることを発表します。本校で実際にどのような学びをしているのかを、じっくりとご覧いただける機会です。毎回、発表する内容が... -
11/23(土祝),24(日) 8年生卒業劇『オリバー・ツイスト』 *終了しました
2019年度 8年生の小・中学部の最後を飾る演劇公演です。 みなさま、ぜひ観にいらしてください。 ※多くのお申し込みをいただき、ありがとうございました。本公演は満席...