教師ブログ– category –
-
籐編み作品その2
東京賢治シュタイナー学校の9年生が取り組んだ、籐編み作品の2回目の紹介です。 左の作品は机の脇にかけて使います。 -
4年生の動物学
東京賢治シュタイナー学校の4年生が、動物学のエポックノートに描かれた絵です。 コブシメ ホタテ カヤネズミ 馬 -
3年生から4年生の算数エポックノート
東京賢治シュタイナー学校4年生の、算数のエポックノートです。 -
籐編み作品
東京賢治シュタイナー学校の9年生の籐編み作品です。 -
遠近法
東京賢治シュタイナー学校の7年生が描いた遠近法です。 絵画 さまざまな自然の生き物を水彩で描いていきます。物体に陰影をつけて白黒で描く明暗法素描や、遠近法を導入... -
4年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の4年生が描いた水彩です。 水彩 低学年での純粋な色の体験から、色彩からフォルムを生み出す取り組みへと移行していきます。理科の教科である... -
3年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の3年生が描いた水彩です。 水彩 創世記をはじめとする旧約聖書のお話を聞いた後、いろいろなやり方で描きます。子どもがお話の中で得た体験を... -
3年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の3年生の水彩画です。 水彩 創世記をはじめとする旧約聖書のお話を聞いた後、いろいろなやり方で描きます。子どもがお話の中で得た体験を、も... -
2年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の2年生の水彩です。 水彩 1年生から行った色の体験内容がさらに発展していきます。色のお話や物語から出発し、例えば色と色が出会って新しい... -
1年生の水彩
東京賢治シュタイナー学校の1年生が描いた水彩です。 水彩 色をモチーフにした物語を手がかりに、赤、青、黄色の原色に親しみ、色彩の持っている性質を体験していきます... -
分蜂に向けて準備しています
暖かな日が続き、もうすぐミツバチの分蜂の時期がやってきます。うまくいくと今の3倍に増えるということです。東京賢治シュタイナー学校では巣箱の準備をしています。 -
EVOE
東京賢治シュタイナー学校で高等部の親の方が参加して、弦楽部の発表とオイリュトミー発表が短い時間ですが開催かれました。 12年生のEVOEです。