教師ブログ– category –
-
ヴィルト先生の歓迎会
東京賢治シュタイナー学校に来てくださったヴィルト先生の歓迎会がありました。 先生は2週間にわたり高等部の3学年のエポック授業を担当してくださいます。 -
10年生の測量実習
東京賢治シュタイナー学校の10年生が、3週間の測量実習を無事に終え帰ってきました。 -
家作りの前準備
東京賢治シュタイナー学校の4年生が取り組んでいる「家作り」の前準備を、クラスのお父さん方がやってくださっています。角材に墨付けをして刻む本格的な工程です。のこ... -
20周年記念カレンダー
東京賢治シュタイナー学校の20周年記念カレンダーができました! 先生たちの渾身の黒板画。教育解説もついて、好評販売中! 学校祭(10/27)でも販売します! -
手仕事作品販売
東京賢治シュタイナー学校の幼児クラス「たんぽぽこどもの園」のオープン園の手仕事作品販売コーナーです。 -
お父さんたちの試作会
東京賢治シュタイナー学校の学校祭に向けて、お父さんたちが詩作と準備をしています。 -
オープン園
東京賢治シュタイナー学校の幼児クラス「たんぽぽこどもの園」でオープン園がありました。人形劇、販売コーナー(手作りおもちゃ、書籍、お誕生会の食事、手作りお菓子... -
夜の金曜講座
第6回東京賢治シュタイナー学校夜の金曜講座がありました。テーマは「ワクワクする文字の世界~1、2年生の国語」でした。今回も多くの方々に来ていただきました。講座の... -
2017 国際オイリュトミーフォーラム公演
2017年にドイツのヴィッテンで行われた国際オイリュトミーフォーラムで、東京賢治シュタイナー学校の当時の12年生がオイリュトミー公演をしました。その時のビデオを、... -
あと2週間 その2
9人の兄弟です。 -
あと2週間 その1
東京賢治シュタイナー学校の12年生のオイリュトミー公演まであと2週間となりました。まだ手探りのところも見られますが、12年生は懸命に練習に取り組んでいます。 -
5年生の収穫の喜び
東京賢治シュタイナー学校の5年生が、畑の作物を収穫して調理しました。 収穫はバジル、大葉、ピーマン、ニンジン、ジャガイモ メニューはバジルパスタ2kg強 大葉味噌 ピザ