教師ブログ– category –
-
カーネーション
東京賢治シュタイナー学校の7年生が、カーネーションをモチーフに水墨画を描きました。 -
雨の休み時間
東京賢治シュタイナー学校の雨の日の休み時間、軒下でコマ回しです。 -
どんど焼き
東京賢治シュタイナー学校のどんど焼きです。 お父さん方が朝から、薪を組んでくださいました。 お母さん方はお団子の準備です。 -
暖かな日
暖かな日、東京賢治シュタイナー学校のミツバチたちは、活発に活動をしています。 花粉玉を引切り無しに運んでいました。 -
幼児さんの節分
東京賢治シュタイナー学校の幼児クラス「たんぽぽこどもの園」で豆まきをしました。 園児は、「おにが見えた!!」「こんなに高い角2本あった!!」「見えなかった」な... -
人間の成長と食育
東京賢治シュタイナー学校では今日、「弁当の日」提唱者、竹下和男先生をお迎えして講演会を開催しました。 第一部は一般向けでした。 ディドゥビスツス先生も参加しま... -
5年生の手仕事
東京賢治シュタイナー学校の5年生の手仕事の授業で取り組んだ、棒編み作品です。 -
家作り
東京賢治シュタイナー学校の4年生のエポック授業、家作りが完成しました。 枝を竹で押さえています。 夏の強い日差しも和らげられます 屋根の次は、ぶどうをはわせる柵... -
水墨画
東京賢治シュタイナー学校の7年生が水墨画に取り組んでいます。 -
ディドゥヴィスツス先生来校
東京賢治シュタイナー学校に、ドイツからディドゥヴィスツス先生がいらして下さいました。ディドゥヴィスツス先生は、2週間にわたり11年生に発生学、12年生に進化論のエ... -
お礼の会
東京賢治シュタイナー学校の今日は、朝、すばらしい劇を見せてくれた12年生を向かえ、お礼の会をしました。 すばらしい12年生達です。ありがとう。お疲れ様でした。 &... -
12年生の卒業劇 4
エンディング 演出家と固い握手 拍手喝采で幕を閉じました。