教師ブログ– category –
-
9年生の籐編み作品
東京賢治シュタイナー学校の9年生が芸術専科授業の中で取り組んだ籐編み作品が、芸術専科の展示会場に集められお披露目されました。十人十色様々な作品が見られました。 -
積み重ねと継続が織りなす芸術
そして、10年生の芸術専科絵画では、レンブランドの模写まで取り組みしました。これらの作品は、絵を描くことが得意な生徒の作品ではなく、シュタイナー教育を積み重ね... -
10年生の絵画作品
東京賢治シュタイナー学校の高等部、10年生の芸術専科の絵画の授業で取り組んだ作品です。 -
芸術専科作品展示
東京賢治シュタイナー学校の、7年生から12年生までの芸術専科の授業で取り組んだ作品の展示が行われています。 -
でんぷんによる糖の生成の実験
8年生の化学では人間の体を維持する栄養について取り組んでいきます。でんぷん、糖、たんぱく質、脂質です。でんぷんは植物の中にある糖分が固体に変容した要素です。... -
動物学の黒板画を模写
東京賢治シュタイナー学校の4年生は動物学を学んでいます。その中で生徒たちが先生の描いた黒板画を模写していました。 -
学童の独楽収納
東京賢治シュタイナー学校の学童では、学童用の独楽を保護者の方が作ってくださった独楽スタンドに収納しています。とてもシンプルで素敵なスタンドです。安定性もバッ... -
高等部のオイリュトミー発表会~響の饗宴~
東京賢治シュタイナー学校の高等部オイリュトミー発表会〜響の饗宴〜がありました。12年生は貫禄十分、11年生は若い力が溢れアクティブに、10年生は高等部2年目... -
5年生の手仕事
東京賢治シュタイナー学校の5年生の手仕事作品、”靴下”が展示されました。 靴下や手袋など、左右同じ形のものをつくることでバランス感覚が養われ、左右まったく同じ作... -
8年生プロジェクト4
東京賢治シュタイナー学校の8年生プロジェクトの紹介です。手作りの“クリプテックス“、“切り絵“、“フリップブック“、“立体地図“です。 切り絵 切り絵 伊豆大島の立体地... -
8年生プロジェクト3
東京賢治シュタイナー学校の8年生プロジェクトで取り組まれた作品紹介です。ウクライナとロシアで作られるイースターエッグの原型の“プイサンカ“、バードカービング、レ... -
グラスリッツェン
8年生プロジェクトので発表された「グラスリッツェン」の取り組みです。たくさんのガラスの器に丁寧に手作業で彫っていました。まだ紹介できていない作品もあります。 ...