教師ブログ– category –
-
賢治祭
東京賢治シュタイナー学校で、学校名にも使わさせていただいている、宮沢賢治さんを偲ぶ会『賢治祭』を行いました。1年生から8年生が集まり、宮沢賢治さんの歌や朗読、6... -
バジルの収穫
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、校庭の畑で育てていたバジルを収穫して、パスタに絡めていただきました。収穫すると辺り一面バジルの香りに包まれました。 -
案山子
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、校庭の田んぼに案山子を立てました。自分たちで作った案山子は、縛り方が緩くなってその度に作り直し、高さが高すぎるので支柱を切... -
教員養成ライセンスコースの黒板画研修
東京賢治シュタイナー学校で教員養成講座のライセンスコースの講座がありました。黒板画の取り組みでは、黒い模造紙に描く取り組みが行われました。 -
お礼の会
東京賢治シュタイナー学校の高等部へ地学と物理学のエポック授業をしてくださったニース先生とナスト先生への、お礼の会がありました。2週間に渡りありがとうございまし... -
操り人形
東京賢治シュタイナー学校の7年生が、手仕事の授業で取り組んだ操り人形です。10月の学校祭ではこの人形たちを使って、メルヘンを上演します。どのようなメルヘンに取... -
4年生、柴崎分水を歩く
東京賢治シュタイナー学校の4年生が、郷土学の学びの一環で柴崎分水を訪れました。途中、近所の高齢の方々に昔の様子のお話を伺いながら歩いてきました。 -
3年生の田んぼで鳥よけネットを張る
東京賢治シュタイナー学校の3年生が、校庭の田んぼに鳥よけネットを被せました。これで野鳥からの食害を防ぐことができて一安心です。 -
ニース先生の10年生の地理学
東京賢治シュタイナー学校の10年生は、ニース先生の地理学をエポック授業を受けています。そして授業の内容を、美しいエポックノートを仕上げています。 -
多摩川ユネスコウィーク報告会
東京賢治シュタイナー学校はこの1週間、ユネスコウィークとして1年生から12年生まで、それぞれの学年に見合った形で、多摩川とその周辺環境に触れてきました。今日は全... -
ナスト先生の12年生の物理のエポック授業「光学」
東京賢治シュタイナー学校の12年生は、ナスト先生の「光学」エポック授業を受けています。通訳はフォーグル先生です。 -
9年生のニース先生の地理学
東京賢治シュタイナー学校の9年生は、ニース先生から地理のエポック授業を受けています。