教師ブログ– category –
-
小さな田んぼで見える生態系
東京賢治シュタイナー学校の3年生が取り組んでいる校庭の小さな田んぼでも、いろいろな虫たちを観察することができます。これまでにもトンボ、アメンボウ、名前のわから... -
夏休みに取り組んだこと
東京賢治シュタイナー学校の7年生の夏休み自由研究課題の発表がありました。昆虫標本、絵、お菓子作り、大工仕事など様々な取り組みでした。 -
道具を器用に扱えるようになってきた
東京賢治シュタイナー学校の2年生が昨年に引き続きどんぐり笛を作りました。作り方も使う道具も昨年と一緒ですが、一年経つと道具の扱いも安心して見ていられます。 -
日々の積み重ね
東京賢治シュタイナー学校の7年生が夏休みに野球盤を作りました。興味深いことに野球場の大きさに対して、各パーツがバランスよく配置されていことです。これだけで凄い... -
すごいもの見つけた
東京賢治シュタイナー学校の学童の時間に一人の男の子が近づいてきました。そして「これ古いの」と神妙な語り口で言いました。持っているものを見ると、何かの塊を持っ... -
じゃんけんで負けた
休み時間にドンジャンをやっていました。じゃんけんで負けただけですが、頭を抱えていました。オーバーなことですが、こういうことも学びへ向かう大切な行動になってい... -
新しい時代が開かれた日
東京賢治シュタイナー学校の新しい学校用地を、今日やっと生徒にお披露目できることができました。しかし敷地は草木が生え放題の状態。事前に入り口のほんの一部を親の... -
3年生の季節の祭壇
東京賢治シュタイナー学校の3年生では、米作りのエポック授業が行われます。そして、親の方々も米作りをテーマに季節の祭壇を飾り付けてくださいました。5月から9月まで... -
始業の日
東京賢治シュタイナー学校も夏休みが終わり、今日から通常授業が始まりました。生徒が下校したあとの3年生の教室の黒板です。美しい黒板がと宿題が書いてありました。 -
夏の終わりと秋の装い
日中の日差しはまだきついですが、空気は涼しさを感じ、夏の終わりを告げているかのようです。東京賢治シュタイナー学校の校庭の植物たちも秋の装いに変わってきています。 -
ワニをつくる
折り紙をしてワニを作りました。渾身の力作です。 -
8年生の遠近法画
東京賢治シュタイナー学校の8年生が取り組んだ遠近法の絵です。 対象物をあるがままに具体的に描いていく写実線描を行います。物の外形、輪郭、遠近、影を使って描いて...